閲覧数:748

24w4d 子宮頸管 短い

あいみん
はじめまして。
24w4dの診察で子宮頸管が30mmと言われました。
先生は"少し短いね...今の時期だと32mmは欲しいけど...25mmになると入院だけど...まぁあまり気にしすぎないで" と曖昧な反応でした。

その時はさほど気に止めてなかったんですが、自宅で調べると、"妊娠24週で頚管長が30mm以下に短縮した時、妊娠35週未満の早産になる危険性は上昇する" という記事や、私のようなケースで自宅安静や入院をしてる方もいるとネットで見ました。

そこで質問なのですが、
・自宅安静をしていた方がいいですか?
・24w4dで30mmは危険ですか?
・日常生活はどのように過ごしたらいいですか?
・家事はどこまでやっていいですか?
(専業主婦で、洗濯、買い物、料理、皿洗い、片付け、掃除、風呂洗い等してます。) 
・子宮頸管が短くなってしまう理由はありますか?
・子宮頸管を長くする(これ以上短くしない)為にはどうしたらいいですか?
・ストレッチやウォーキングはして大丈夫ですか?

ちなみに、出血はなく、お腹が張る感覚がよく分からずいましたが、今思えば、料理中や買い物の荷物を持って歩いてる時にお腹が固くなる感覚がありました。


質問が多くなり申し訳ございません。
お返事よろしくお願い致します 。

2022/12/21 23:44

宮川めぐみ

助産師
あいみんさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
頚管長の長さが短めになっているのですね。
先生からは特に安静に指示はなかったということでよかったでしょうか?
安静度の指示についても医師が出すものになります。
なのでわたしの方から具体的に提示をさせていただくのは違ってくるようにも思います。。
また実際の頚管長の長さだけしかわかっていないこともありますので、お返事が難しいこともあります。

先生があまり気にしすぎないでというようにお話をされていたようなので、可能な限り無理をしないでお家でゆっくりと過ごされてはいかがでしょうか?
お買い物、おうちのこともご家族にお願いができるようでしたら、お願いをしてみてください。
またご自身でも張りの感覚がわかってきていることもあるようでしたら、張っていると思った時にはすぐに休むようにされるのもいいと思います。

はっきりとしたお腹の張りの原因は分かりません。
足元やお体の冷えによってもお腹は張りやすくなることがあります。
なので重ねばきをしたり、常にレッグウォーマーを履くようにされるのもいいと思いますよ。
そうして安静にして、冷え対策をされることでもお腹の張り方は軽減するかと思います。そうすると頚管長の長さもまた伸びてくることもありますよ。

次の健診まではストレッチやウォーキングも少し控えてみてはいかがでしょうか?
そして次回の健診の際に、先生にどの程度動いていいのかなど、頚管長の状況を見た上で確認をしてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/22 16:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家