閲覧数:685
股関節について
おかゆ
こんばんは。
4ヶ月の娘がいるのですが、 1枚目の写真のように何も触っていない時によく足の指を力強く?丸めているのですが、これは問題ないでしょうか?
また、2枚目の写真のように、普通の赤ちゃんの足はM脚になってると思うのですが、お風呂で私の膝の上に乗せていて、娘を左に寄せようと抱き抱えた時に、左足が私の脇腹に引っかかり、ペンで書いたように足が少し内向きになったと言いますか…その後足の動きは問題なく、痛がったりもないですが、足の関節などに何か悪影響はなかったか心配になりご相談させていただきました。
4ヶ月の娘がいるのですが、 1枚目の写真のように何も触っていない時によく足の指を力強く?丸めているのですが、これは問題ないでしょうか?
また、2枚目の写真のように、普通の赤ちゃんの足はM脚になってると思うのですが、お風呂で私の膝の上に乗せていて、娘を左に寄せようと抱き抱えた時に、左足が私の脇腹に引っかかり、ペンで書いたように足が少し内向きになったと言いますか…その後足の動きは問題なく、痛がったりもないですが、足の関節などに何か悪影響はなかったか心配になりご相談させていただきました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/12/21 20:36
おかゆさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの股関節についてですね。
1枚目のお写真のように、足の指を丸めることはありますよ。
問題はありませんよ。
足の指を伸ばしたり、マッサージをしてみるのもいいと思います。
動かし方が広がると思います。
2枚目のように足が少し内向きになることはあるかと思います。
自らそのように動かすようになっているのであればいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの股関節についてですね。
1枚目のお写真のように、足の指を丸めることはありますよ。
問題はありませんよ。
足の指を伸ばしたり、マッサージをしてみるのもいいと思います。
動かし方が広がると思います。
2枚目のように足が少し内向きになることはあるかと思います。
自らそのように動かすようになっているのであればいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/22 14:25
おかゆ
0歳4カ月
ご回答ありがとうございます。
ちなみに2枚目の内向きの写真は、自ら動かしたのではなく、私の身体に引っかかって内向きになった感じです。それでも痛がって泣いたり、その後普通に生活できていれば問題ないでしょうか?
また、眠い時は目を擦るのですが、赤ちゃんではよくありますか?
ちなみに2枚目の内向きの写真は、自ら動かしたのではなく、私の身体に引っかかって内向きになった感じです。それでも痛がって泣いたり、その後普通に生活できていれば問題ないでしょうか?
また、眠い時は目を擦るのですが、赤ちゃんではよくありますか?
2022/12/22 15:03
おかゆさん、こんばんは
そうなのですね。
その後、特に泣いたり、動きに違和感を感じることなく、動かすこともできているようでしたら、問題はないかと思いますよ。
ご心配な時には受診をしてみていただけたらと思います。
眠い時に目を擦るのは、赤ちゃんでもよくしますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
そうなのですね。
その後、特に泣いたり、動きに違和感を感じることなく、動かすこともできているようでしたら、問題はないかと思いますよ。
ご心配な時には受診をしてみていただけたらと思います。
眠い時に目を擦るのは、赤ちゃんでもよくしますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
2022/12/22 22:09
おかゆ
0歳4カ月
返信にまた質問もしてしまいすみませんでした。次回から気をつけます…。
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
いつも丁寧なご回答ありがとうございます。
2022/12/22 22:11
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら