閲覧数:503

2回食を始めるタイミングについて。

りょぴ
質問させてもらいます、よろしくお願い致します!

生後7ヶ月を迎えて1回食も順調に進んでいる娘がいます。 
出した分は全部完食するし、モグモグと口を動かすような素振りもあるので、そろそろ2回食かなと思ってるのですが、年末年始のバタバタする中で2回食を始めるのが億劫です。

落ち着いてくる1月9日から2回食を始めたいと言う気持ちがあるのですが、その頃には8ヶ月目前……。親の都合で開始をズラす事は良くないでしょうか。
そして2回食の開始をズラす事により、何か影響 がありますでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。

2022/12/21 15:45

小林亜希

管理栄養士
りょぴさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
7ヶ月のお子さんの2回食のタイミングについてお悩みなのですね。

2回食に進むときの目安
1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている
2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている
3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる
以上3点になります。

年末年始を挟みますので、なかなか2回食億劫に感じてしまうのですね。
1回食は順調に進んでいるお子さんとのこと、うれしいですね。
2回食にすることで、食べる練習をする機会が増えます。こちらがお子さんに取っ手のメリットになるかと思います。

また、帰省等はご検討されていますか?
悪気もなくですが、祖父母やご親戚のかたに、まだ1回食なの?といったような助言もいただくお話も耳にすることもあります。
ママさんの負担にならないかが心配なところではあります。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/12/22 10:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳7カ月の注目相談

0歳8カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家