閲覧数:509

母乳拒否と体重について

りっくんママ
はじめまして。
現在4ヶ月、12月末で5ヶ月になる息子を育てています。

4ヶ月ちょうどで行った4ヶ月検診で、体重増加について指摘され、6ヶ月検診まで経過観察となりました。
混合栄養で育てており、検診前は母乳6~7回(片乳10分ずつ) のミルク100ml×4回でした。
ただ、3ヶ月過ぎた頃からミルクの飲みむらが増え1回に30しか飲まない時などあり私自身も体重増加が不安になっていた時の指摘でした。
後日母乳外来にて、母乳の出について確認したところ20分で50mlほどでした。
変わらず混合で母乳回数増やしみてと言われ、8~9回にしてみたのですが、、、
今度は母乳拒否(飲んでも片方のみ、元々右は陥没で飲みにくそうな時もありました) で、寝ぼけてる時しか飲んでくれなくなりました。起きてる時におっぱいの準備をすると仰け反って号泣し、毎日辛いです。
特に母乳にこだわりはないので、現在は母乳チャレンジして拒否されたら、搾乳したりミルクをあげています。
母乳4~8回、ミルク130~160/回ほどを3~4回です。

今後保育園に入れる予定なので完ミにするつもりでありましたが、飲んでくれるならもう少し母乳も続けたい気持ちもありました。   

しばらく母乳は搾乳して、哺乳瓶で搾乳分やミルクをあげていたら忘れた頃に母乳を飲んでくれるようになるのでしょうか?
また、万が一完ミに移行する場合はどのようにしたら良いでしょうか??

【体重について】  
出生時:2740g
3週間:3250g
新生児訪問:4000g
4ヶ月検診:5820g
12/21:6300g(自宅の体重計にて) 

【尿便について】
尿:6~10回以上
便:1~2回/日 (出ない日も有)
 

よろしくお願いします。

2022/12/21 14:15

宮川めぐみ

助産師

りっくんママ

0歳4カ月
回答ありがとうございます。

ミルクは今まで母乳飲ませた後にあげていたのですが、それだと飲まない事が多いため最近はミルクだけあげる時間を作ってあげています。
そうすると最低でも100mlは飲んでくれます。
なので現在は、母乳2時間毎、ミルク4時間 毎で母乳だけの時間▶︎ミルクだけの時間▶︎母乳だけの時間という感じで与えています。

母乳は4時間経った頃からガチガチになってしまうのですが、、そういった状態からどのように減らしていばいいのでしょうか?  

2022/12/23 16:46

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家