閲覧数:547

ベビーフードを手づかみ様に活用する方法

退会済み
もうすぐ1歳5か月になる息子がいます。

こだわりが出てきたのか、自分で手づかみで食べたがります。スプーン等使うとべぇーと出してしまいます。
スプーンの練習もしたいのですが、出してしまうので止めてます…💧(大好物のヨーグルトはスプーンで食べます。ただし、すくうのは出来ないのでのせたスプーンを渡してます。)

なので、ベビーフードのレトルト液体状の物は手づかみできないので手づかみ用にしてみたいのですが、卵に混ぜてオムレツにするとか、ごはん系は小麦粉混ぜておやきにするくらいしか思い付かないです…。

他にアレンジあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

2022/12/21 12:41

小林亜希

管理栄養士
うなぎさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳5ヶ月のお子さんのベビーフードを手づかみでたべられるものにアレンジしたいとお悩みなのですね。

手づかみで、自分で食べることに意欲がみられているとのこと、素晴らしいです。

ベビーフードのアレンジ方法ですが
ご飯を混ぜて、焼きおにぎり
つぶしたジャガ芋と混ぜて、焼いたパン粉を塗してコロッケ風
おかず蒸しパン
等はいかがでしょうか?
手づかみ食べの時期は、どうしてもおやきの出番が多くなりがちですよね。
期間限定と割りきってすすめていただいて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。

2022/12/22 10:15

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家