閲覧数:561

身長が曲線から外れてしまいました

ゆーちゃむ
娘は今月で1歳になったのですが、身長だけ曲線から外れてしまって……
元々生まれた時は低体重児で身長が47.3cmの体重が2448gでした。
体重の方をいつも気にしていたので、増やせるようにミルクの量を調整したり、離乳食が始まってからはお芋やお粥を中心に食べてもらったりして

10ヶ月健診の時は身長68.1cm 体重8.410gまでいきました!!
毎月1〜2週間に1回くらい測ってますが
今月ついに身長が外れ、動いてしまうので多少誤差があると思うのですが67.3cmでした。もしかしたらこの10ヶ月健診の時が増えすぎていたんだと思うのですが…
正直体重の方を生まれた時から頑張っていたので、今度は身長か…と少しショックがあります。

1歳ということでお腹を下さないように少しずつ温めて飲んでもらってますが(うんちが固めなので少しくらいはいいのかなー…とは思ってますが)、身長を伸ばすのにとった方が良いものとか気をつけることとかありますか??

ちなみにパパの身長は175〜9cmでママは149cmです。

2022/12/21 10:16

宮川めぐみ

助産師
ゆーちゃむさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんの身長が成長曲線からはずれてしまったのですね。
生まれてからの経過はわからないのですが、娘さんなりのペースでは大きくなっていたのではないかなと思いました。
じわじわと伸びているようでしたら、もう少し様子を見ていただいてもいいようには思いますよ。
頭回りも大きくなっていますか?
運動発達はいかがでしょうか?とし月齢相当の動きが見えるようになっていますか?

成長発達の評価をする時には、体重、身長、頭回り、運動発達と全体を見て評価していきます。
また身長の伸び方にも個人差がありますよ。
あるときにグッと伸びることもありますし、常にじわじわと伸び続けることもあります。
違いはありますので、もう少し見守っていただくのもいいようには思いました。
ゆーちゃむさんも小柄な方ではあるようですし、にているところもあるのかなと思いました。
娘さんのことを思って、授乳をしっかりと進めてこられたり、離乳食も努力をされていると思います。
これまでのように続けていただくのでいいと思いますよ。

ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/22 13:06

ゆーちゃむ

1歳0カ月
ご回答ありがとうございます✨

10ヶ月健診の時は頭回りが44.8cmでした。
歳相応の運動とかの発達がどのくらいなのか勉強不足で分からないので今の現状を書いときます。

離乳食は3回で手づかみはしてくれるのですが…手が汚れるのが嫌いなので、ヨーグルトとかベタベタになるものはダメです。
飲み物の方はマグで飲ませてます!コップ飲みはまだです

曲が流れると体を横にふってリズムをとったり
歩行の方は1人で歩いてます(1歳前に歩いてました)
指先でつまむのが上手です!

あぱーあぱーって言葉は喋りますがだだだ
とかは言いません。
歯の方は下2本に上が前歯の横が2本で最近前歯か本がうっすら生えてきました。

上記のことが歳相応なら身長のほうは少し様子を見てみようと思います。

2022/12/23 0:08

宮川めぐみ

助産師
ゆーちゃむさん、こんばんは
詳しい状況をどうもありがとうございます。

月齢相当の動きができるようになっていると思いますよ。
発達は順調なのではないかなと思います。
引き続き身長の経過をみていただくのでいいように思いました。

ご心配な時には、かかりつけの先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/23 21:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家