閲覧数:646

11ヶ月の離乳食について

やまはる
11ヶ月でもうすぐ一歳になる男の子です。
離乳食は毎回しらすや納豆、豆腐といった同じメニューになりがちで、困っています。だからといって色々食材を買うと高くなったりするので、うまいことやっていきたいのですが‥なにか良い方法はありますか?
ちなみに、魚を食べさせたいのですが、甘口、辛口?生?どんな魚を買えばよいのでしょうか?

  また、手づかみ食べが嫌いで手づかみは練習させていません。練習させなくても大丈夫ですかね?まだ、どろどろ状のものを食べています。4月から保育園にいくので、保育園になんとかしてもらう、、なんて思ってしまっている自分が情けないです泣 
BFも使ってますが、よく食べてくれるので頑張って作りたいです。よろしくお願い致します。

2022/12/21 9:52

小林亜希

管理栄養士
やまはるさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

まずは、食材について
大人の取り分けが可能になってきますので、水炊き、ホイル焼きなど、大人の食事を薄味で作り、お子さんに取り分けてあげる→大人はポン酢などで味を足して食べてもよいと思いますよ。
魚の場合ですが、おこさんが食べるときに、大人がほんのり塩味を感じるくらいが目安です。
生の切り身であったり、お刺身をゆでる、焼くなどして食べられるとよいですね。

手づかみ食べはおこさんが自分で食べたい!意欲がでてきたときが上達するポイントだと思います。
以前は、手づかみ食べに興味がありそうな様子でしたし、次の機会を待ってみてもよいかと思います。
食事ではなく、おもちゃ等を目でみて、手でつかみ、口に運ぶことでも、目と手と口の協調運動の習得は可能ですよ。
よろしくお願いします。

2022/12/21 10:05

やまはる

0歳11カ月
ご丁寧にありがとうございます‼︎ 
お魚なのですが、 鮭だったら生鮭ですかね?甘口の鮭でも食べれますか?色々わからずすみません。よろしくお願い致します‼︎

2022/12/21 10:13

小林亜希

管理栄養士
やまはるさん、おはようございます。

はい。
生鮭をお使いいただくのが楽だと思います。

甘口の鮭ですが、3~5%程度の塩味がついて売られていることが多いです。
一度、塩抜きして、調理する必要が出てくるかと思いますよ。
よろしくお願いします。

2022/12/22 10:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家