閲覧数:787

断乳について

ひちゃ
宮川さん、初めまして!
断乳について相談させてください。
1歳3ヶ月の娘で、完母で育ててきました。
お乳が大好きで、最近はお乳が欲しい時は自分で授乳クッションを持ってきます。
授乳は9:30、14:00、20:00、夜間3-4回です。
食事量も少しずつ増えてきていますが、フォローアップミルクや牛乳は嫌なようです。
 そろそろ断乳を考えており、
夜間泣いた時お乳以外の方法で泣き止まそうと「トントン」 したりするのですが、余計に泣き、横で寝る4歳の兄を起こしてもいけないので、結局授乳に頼っています。
下記質問させてください。
* 断乳のタイミングとしてはいかがでしょうか。
*3日でお乳がないことに慣れるというのは本当でしょうか。 
*断乳したら、朝まで寝てくれるようになるでしょうか。それとも泣く子は泣くのでしょうか… 
よろしくお願いいたします。

2022/12/21 9:49

宮川めぐみ

助産師

ひちゃ

1歳3カ月
宮川さん
こんにちは!お返事が遅くなり申し訳ありません。また、ご丁寧なご回答、ありがとうございました(*^^*) とても参考になりました!
授乳クッションを笑顔で持ってくる仕草も、嬉しそうに飲む姿もとても可愛く、また感染症などにより食欲が落ちた歳もお乳なら飲んでくれるので断乳はもう少し後にしようかと考えています。 
自然に卒乳出来るのが一番だと思っているのですが、もし断乳するとなったとき、心の準備としてどんな言葉がけが伝わりやすいでしょうか…
また、4月に仕事復帰する予定なのですが、それまでに日中の断乳をした方がいいのか、保育園に行くことで飲めなくなり日中の卒乳に繋げてもいいものか悩んでいます。
一緒にいられる間は好きなだけ飲ませてあげたい気持ちと、4月に保育園入所と共に日中のお乳がなくなると不安が強くなるのではないかと心配もあります。
今回は下記2点についてアドバイスいただけると幸いです。
*断乳前の心の準備への適切な声かけ
*保育園入所までに日中の断乳をした方が良いか

よろしくお願いいたします。 

2023/1/6 13:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳3カ月の注目相談

1歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家