閲覧数:863

出産予定日3週間前の移動

りえ
現在妊娠31週目です。
産院は自宅から電車で30分ほどの距離ですが、実家からの方が車で5分と近いため出産予定日の1ヶ月前に実家に戻る予定です。
また、自宅から車で30分ほどの場所に新居(夫の両親と同居する家)を建てている途中で引っ越しを予定しており、完成して入居できるのが出産予定日の3週間前です。
今回伺いたいことは2つあります。
①自宅から実家まで車で20分程度の距離ですが、1ヶ月前の帰省は早いのでしょうか?夫に出産予定日(2/19)の1ヶ月前には帰省するのは早すぎると言われてしまい、困惑しています。
また、新居の引き渡しがあるため引っ越ししてからでも良いんじゃないかと思っているところがあるようです。

②出産予定日の3週間前~2週間前の引っ越しは長距離ではありませんが問題ないでしょうか?引っ越しのタイミングが早くても妊娠37週目以降になるため私的には出産後の1ヶ月健診が終わったあとの引っ越しの方が多少落ち着いてできると考えています。(電気、ガス、水道等の手続きも私がやるためいつ産まれるか分からない不安を抱えています)
ですが夫はできるだけ早く環境の良い新居に引っ越したいと思っています。

これまでの健診で大きな問題もなく順調ではありますが、今後急な体調変化等もあるかもしれないと思うと不安でご相談させていただきました。

2022/12/21 8:47

宮川めぐみ

助産師
りえさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
移動についてですね。
ご実家が近くにあることもあり、旦那さんもそのように言われているのかなと思います。
お腹に赤ちゃんがいなければ、お引越しを待ってからでもいいと思いますが、お腹も大きくなって、動けません。
妊娠中にお引越しはとても大変です。。
なのでりえさんは基本何もせずにご実家でゆっくりと過ごしていただく方がいいと思います。
妊娠中にお引越しの荷造りやら片付けをするのは控えていただく方がいいように思います。
極力頼れるところに頼るようにしてみてくださいね。
お腹が張りやすくなってしまったり、トラブルが起こりやすくなることもあると思います。

①について
ひと月前の帰省をお勧めします。

②について
可能なのであれば、産後少しでも落ち着いたタイミングでの移動にしてください。
手続きや荷造り、荷解きなど旦那さんが全て主に請け負ってくださるのであれば、いいと思います。
妊婦さんにはとても大変なことになります。

そして産後の寝不足もあったり、体がまだ完全には回復をしていないような状況では、後で体に負担がかかるようになることもあります。
産後のお引越しになっても業者さんに極力色々なことをお願いしつつ、りえさんは体を休めること、生まれたての赤ちゃんのお世話が一番大切な時期でもありますので、そちらのことを第一にしていただけたらと思います。
りえさんはあくまでも補佐の補佐のような、ただいるだけのような人で十分ですよ。
口頭で指示を出すだけでいいようにされておくといいと思います。


とても大切なお体ですし、産後もそれは変わりません。
なのでどうぞ無理をしないように、ご自身のお身体を大切に考えて、またご家族とご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/12/21 15:10

りえ

妊娠31週
宮川さん
早々のご回答ありがとうございます。
もう一度話し合って、身体に負担がかからないような方法にしていきたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。


2022/12/21 15:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠31週の注目相談

妊娠32週の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家