閲覧数:566

ミルクについて

ぽん
看護師さんに、作った粉ミルクを氷水で冷やすとよくないって言われたんですが、、ネットでみると流水や氷水で冷やすって書いてあってどうすればいいかわかりません。。 
あと、作ってる途中に赤ちゃんが寝てしまった場合、そのまま何もせずにミルクを放置して常温にして、2時間以内に飲ませてもいいんでしょうか? 
それとも作ったらすぐ冷まして2時間以内に赤ちゃんが起きたらお湯で温めて 飲ませるんでしょうか?   

よろしくお願いします!

2022/12/20 15:56

在本祐子

助産師
ぽんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
看護師より指導があった内容についてですが、調乳した際に、温度が上がらないと、ミルクの雑菌が死滅しない可能性があるため、すぐに急速に冷やさないようにしましょうと言う意味だと思います。

しっかり以下の点に留意して調乳していればよいですよ。

WHOのガイドラインにより、厚生労働省では70℃以上のお湯で調乳することを提示しています。これは、種々の細菌がミルクに入ってしまった場合や手指、哺乳瓶に菌が付着していた場合のリスクを軽減するためです。



・粉ミルクは70℃以上のお湯で調乳


・調乳から時間が経過してしまったものは破棄


・使用後の哺乳瓶は、毎回その度に、洗剤と流水で汚れをしっかり落としてから消毒する
などに留意しておきましょうね!

『乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドラインの概要』(FAO/WHO共同作成)

https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/dl/070604-1a.pdf

上記にあるように、基本的には、ミルクはすぐにあげる、再加温はしないほうが無難です。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/21 9:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家