閲覧数:294
オムツ交換
エム
こんにちは
今回オムツ交換についてご相談させてください
生後5ヶ月と少しの男の子なのですが、最近腰を動かす動きをよくします。
オムツ交換の時も動くのでオムツ交換がうまくできず、少しストレスになりつつあります。
上を向いて欲しいので、オモチャや、ビニール袋などで気を上に向けてもあまり効果がなくすぐに腰を動かしてしまい、終いには寝返りもします。
この様な時はどうしたらうまくオムツを替えてあげれるのでしょうか?
アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします
ちなみに赤ちゃんはとても力が強く仰け反りもすごいです。
今回オムツ交換についてご相談させてください
生後5ヶ月と少しの男の子なのですが、最近腰を動かす動きをよくします。
オムツ交換の時も動くのでオムツ交換がうまくできず、少しストレスになりつつあります。
上を向いて欲しいので、オモチャや、ビニール袋などで気を上に向けてもあまり効果がなくすぐに腰を動かしてしまい、終いには寝返りもします。
この様な時はどうしたらうまくオムツを替えてあげれるのでしょうか?
アドバイスを頂きたいです。
よろしくお願いします
ちなみに赤ちゃんはとても力が強く仰け反りもすごいです。
2022/12/20 13:41
エムさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おむつ交換についてですね。
とても悩ましいですよね。
お気持ちとってもよくわかります。
わたしも今の同じように苦戦をしています。
音がなったり、こちらが替えながらも変な顔をして話しかけたり、歌ってみたりして気をなんとか逸らせてみるようにはしていますが、そうは行かないことがほとんどですね。。
子どもの意思を変えるのは難しいなぁと思っています。
おしっこの時はまだ良いのですが、うんちの時には特に大変になりますよね。
天井からおもちゃをつり下げてみるのもよかったりします。
バネで反動があるとより面白がることはありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おむつ交換についてですね。
とても悩ましいですよね。
お気持ちとってもよくわかります。
わたしも今の同じように苦戦をしています。
音がなったり、こちらが替えながらも変な顔をして話しかけたり、歌ってみたりして気をなんとか逸らせてみるようにはしていますが、そうは行かないことがほとんどですね。。
子どもの意思を変えるのは難しいなぁと思っています。
おしっこの時はまだ良いのですが、うんちの時には特に大変になりますよね。
天井からおもちゃをつり下げてみるのもよかったりします。
バネで反動があるとより面白がることはありますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/20 15:44
エム
0歳5カ月
お早いご返答ありがとうございます
宮川さんも同じ境遇でしたか^_^
難しい事ばかりですね
色々工夫して頑張ってみます
ありがとうございました
宮川さんも同じ境遇でしたか^_^
難しい事ばかりですね
色々工夫して頑張ってみます
ありがとうございました
2022/12/20 16:13
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら