閲覧数:1,990
裏起毛について
はな
1歳2ヶ月の息子について相談させてください。
寒くなってきて服装について悩んでいます。
普段、半袖の肌着+裏起毛のトレーナーと裏起毛ではないズボン又はトレーナーを裏毛の場合はズボンは裏起毛にしたりしてます。
この前、お風呂に入ったときに背中と足に赤みと湿疹があり、保湿剤を付けたら朝には赤みは引いて少し湿疹がある程度でした。
やはり裏起毛の服は着させないほうが良いのでしょうか?
この時期、綿100%の洋服を探すのは難しいので、例えば綿65%、ポリエステル35%のように綿が多めの洋服でも大丈夫でしょうか?
寒くなってきて服装について悩んでいます。
普段、半袖の肌着+裏起毛のトレーナーと裏起毛ではないズボン又はトレーナーを裏毛の場合はズボンは裏起毛にしたりしてます。
この前、お風呂に入ったときに背中と足に赤みと湿疹があり、保湿剤を付けたら朝には赤みは引いて少し湿疹がある程度でした。
やはり裏起毛の服は着させないほうが良いのでしょうか?
この時期、綿100%の洋服を探すのは難しいので、例えば綿65%、ポリエステル35%のように綿が多めの洋服でも大丈夫でしょうか?
2022/12/20 13:01
はなさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
服の素材についてですね。
寒くなってきての服装、悩ましいですよね。
お子さんによってもお肌の敏感さも違ってくると思いますので、色々とお試しいただきつつ、様子を見ていただくのが良いかと思います。
出来るだけ綿の割合が多いといいと思いますよ。
あとはもしお持ちであればですが、薄手の綿100%のものを下の履かせてあげて、その上から厚手のもの、化繊も含まれるものを博士てあげてみるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
服の素材についてですね。
寒くなってきての服装、悩ましいですよね。
お子さんによってもお肌の敏感さも違ってくると思いますので、色々とお試しいただきつつ、様子を見ていただくのが良いかと思います。
出来るだけ綿の割合が多いといいと思いますよ。
あとはもしお持ちであればですが、薄手の綿100%のものを下の履かせてあげて、その上から厚手のもの、化繊も含まれるものを博士てあげてみるのもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/20 15:39
はな
1歳3カ月
早速のお返事ありがとうございます。
分かりました、ありがとうございました。
分かりました、ありがとうございました。
2022/12/21 6:52
相談はこちら
1歳2カ月の注目相談
1歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら