閲覧数:612

指差しや歩行について

しっぽ
指差しや歩行について、いつ頃まで出来ていればいいのでしょうか。あやすと笑ったり、ダメなこといいこと、色々わかってくる場面が増えてきましたが、指差しや意思疎通みたいなものがまだで…言葉もまだまだ喃語です。歩行も伝い歩きからなかなか前に進めず💦
成長的に1歳になりましたが、1歳には歩いたり単語が出てくるのかと思っていたので気になり…

2022/12/20 11:37

宮川めぐみ

助産師
しっぽさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
指差しや歩行についてですね。

指差しですが、1歳半ぐらいにはできていることが多いかと思いますよ。
色々とわかってきている場面が増えてきているようでしたらいいと思います。
こちらの話していることを理解をしてきているようでしたら、次には言葉を発していくようになりますよ。言葉の発達段階としては理解をしてから発するようになります。

歩行も1歳2,3ヶ月ぐらいになってから歩き出すお子さんもいらっしゃいます。
なのでまだ歩き出していなくても、何も問題にはなりませんよ。
そのお子さんの変化を見ていただき、変化を感じられるようになっていたらいいと思います。
引き続き、温かく見守ってあげていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/20 15:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳0カ月の注目相談

1歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家