閲覧数:551

1歳11日の子供の野菜量。

赤ちゃん大好き♪
似たような質問ばかりすみません。
前に野菜が少ないと言われて意識してますがメニュー見て頂いてどうか見ていただきたいです。
ってか野菜はどれくらいあげたらいいでしょうか?
朝は1歳用チーズカルシウム入り1枚
5センチくらい?のバナナにヨーグルトがけ
少しのご飯にベビーフードの柔かいチキンのクリーム煮にカボチャプラスしました。
おやつはいちご1つとペーストのほうれん草と人参とカボチャ入りホットケーキに少しのヨーグルトがけと朝から麦茶です。
昨日は朝肉まんの皮とカボチャ、人参、プロッコリーの豆腐混ぜ、牛乳20?くらい、おやつはほうれん草入りホットケーキとたまごボーロ10くらいとりんご角切り少し、夜はベビーダノン桃味、ベビーフードのカボチャとサツマイモのシチューにご飯混ぜ、ポークビッツと言うウインナー1本です。後はぷちグルトと言う飲むヨーグルトを一日に半分ちょっと飲みました。まだまだ改善は必要だと思いますがどうでしょうか?因みに昨日はミルク240でした。

2022/12/20 11:05

小林亜希

管理栄養士
赤ちゃん大好き♪さん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳のお子さんの野菜の量についてお悩みなのですね。
1歳~1歳6ヶ月の1回あたりの目安量
炭水化物
軟飯80g~普通のごはん80g
または食パン40~50g
またはゆでうどん105~130g
またはいも類40~50g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物40~50g

たんぱく質
魚15~20g
または肉15~20g
または豆腐50~55g
または全卵1/2個~2/3個
または乳製品100g

こちらが1回あたりの量になりますので、1日を通して考えると120g以上野菜が取れていると安心ですね。

ベビーフードの裏面に充足率などの記載がある商品もありますが、1袋に1食の約半分の野菜が含まれていると考えていただけるとよいかと思います。
朝にカボチャをプラスされているとのこと、素晴らしい対応だと思います。
その他の時間帯にも、野菜を含む献立になっています、頑張っていますね。
おこさんがまだ食べられそうであれば、掴み食べの練習をかねて、蒸し野菜などを追加してあげてもよいかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/12/21 9:25

赤ちゃん大好き♪

1歳2カ月
お返事ありがとうございます。
もう少し野菜を増やしたほうが良いのですね。
まだかじり取るのが苦手なようなので頑張ります。
また何かありましたらよろしくお願いします。

2022/12/21 9:33

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家