閲覧数:473
下痢の時の離乳食
かな
こんにちは。
9ヶ月の男の子を育てています。
相談したいことは下痢の時の離乳食についてです。
12月14日(水)から下痢がはじまり、現在も変わらずに続いています。病院には行っておりお薬も貰って飲んで様子を見ているところです。
下痢をしているので消化にいいものの方がいいと思い お粥(5倍粥)・野菜スープ(細かくした野菜)・豆腐・すりおろした林檎
などをあげているのですが 、下痢が良くならないため14日〜今日まで3回食でずっと同じメニューのような感じになっています。
そこで質問なのですが、下痢が落ち着くまではこのようなメニューで大丈夫でしょうか?
他に消化に良い離乳食はありますか?
また、ずっと同じものを与えていても大丈夫でしょううか?
下痢以外は症状なく、とても元気で食欲もしっかりあります。
よろしくお願いします。
9ヶ月の男の子を育てています。
相談したいことは下痢の時の離乳食についてです。
12月14日(水)から下痢がはじまり、現在も変わらずに続いています。病院には行っておりお薬も貰って飲んで様子を見ているところです。
下痢をしているので消化にいいものの方がいいと思い お粥(5倍粥)・野菜スープ(細かくした野菜)・豆腐・すりおろした林檎
などをあげているのですが 、下痢が良くならないため14日〜今日まで3回食でずっと同じメニューのような感じになっています。
そこで質問なのですが、下痢が落ち着くまではこのようなメニューで大丈夫でしょうか?
他に消化に良い離乳食はありますか?
また、ずっと同じものを与えていても大丈夫でしょううか?
下痢以外は症状なく、とても元気で食欲もしっかりあります。
よろしくお願いします。
2022/12/19 21:22
かなさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの下痢の時の食事についてお悩みなのですね。
下痢の症状が続いてしまっているとのこと、ご心配ですね。
基本的には、お子さんの食欲があるのであれば、いつもより、形態を一つ前に戻して、様子を見ていただけるとよいです。
現在9か月(カミカミ期)であれば、7か月~の(モグモグ期)の食材や、大きさ固さにしてすすめてみてください。
繊維の多い野菜、乳製品などは控えていただくとよいですが、よく煮たうどんや、白身魚、鶏肉なども召し上がっていただいて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの下痢の時の食事についてお悩みなのですね。
下痢の症状が続いてしまっているとのこと、ご心配ですね。
基本的には、お子さんの食欲があるのであれば、いつもより、形態を一つ前に戻して、様子を見ていただけるとよいです。
現在9か月(カミカミ期)であれば、7か月~の(モグモグ期)の食材や、大きさ固さにしてすすめてみてください。
繊維の多い野菜、乳製品などは控えていただくとよいですが、よく煮たうどんや、白身魚、鶏肉なども召し上がっていただいて大丈夫ですよ。
よろしくお願いします。
2022/12/20 10:13
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら