閲覧数:671
悪露について
しぃ
現在産後2ヶ月と1週間経ちましたが、悪露がまだ続いています。2週間ほど前に少し落ち着いていましたが、また出るようになりました。塊や鮮血ではなく、濃い赤色です。量は小さいナプキンで足りるほどです。
妊娠中に子宮頸がん検査で偽陽性がでていて、産婦人科の先生には2ヶ月ほどで悪露が止まるからそれから再検査に来るよう言われました。
この時期まで悪露が出ているのは普通でしょうか?また少しの悪露だったら子宮頸がんの再検査を受けに行っても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
妊娠中に子宮頸がん検査で偽陽性がでていて、産婦人科の先生には2ヶ月ほどで悪露が止まるからそれから再検査に来るよう言われました。
この時期まで悪露が出ているのは普通でしょうか?また少しの悪露だったら子宮頸がんの再検査を受けに行っても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
2022/12/19 14:03
しぃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
悪露が続いていることがご心配なのですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が長引くことがあります。1ヶ月健診の際に、特別な異常が言われていなければ、子宮の収縮は問題ないように思いますし、身体の回復も問題ない状態なのではないかと思いますので、特にご心配はないかと思いますが、身体が疲れていたり、うまく休息が取れていなかったりすると、悪露がダラダラしてしまいがちになります。もし、サポートが得られるような状況であれば、サポートをしてもらえると良いかと思います。それで悪露の状況に変化があるかを見てみられるのもいいと思いますよ。また、なかなかサポートが得られない場合には、産後ヘルパーなど、利用できるサービスもありますので、お住いの地域の保健師にご相談なさってみてくださいね。もし、出血の量が増えたり、鮮血が続く、塊が出る、お腹の痛みがあるなどがみられれば、一度ご出産なさった産院にお問い合わせなさっていただいて、受診のご相談をしてみてくださいね。また、がん検診は月経の終わりかけであれば可能なケースもありますが、実際にどの程度悪露が出ているのか分かりませんので、一度診察に行かれてみる方が安心とは思います。
ご相談ありがとうございます。
悪露が続いていることがご心配なのですね。
お答えが大変遅くなり申し訳ありません。
ご退院されてから、なかなかゆっくりと休めずに、家事や育児もご自身でこなされていらっしゃる方の場合などは、悪露が長引くことがあります。1ヶ月健診の際に、特別な異常が言われていなければ、子宮の収縮は問題ないように思いますし、身体の回復も問題ない状態なのではないかと思いますので、特にご心配はないかと思いますが、身体が疲れていたり、うまく休息が取れていなかったりすると、悪露がダラダラしてしまいがちになります。もし、サポートが得られるような状況であれば、サポートをしてもらえると良いかと思います。それで悪露の状況に変化があるかを見てみられるのもいいと思いますよ。また、なかなかサポートが得られない場合には、産後ヘルパーなど、利用できるサービスもありますので、お住いの地域の保健師にご相談なさってみてくださいね。もし、出血の量が増えたり、鮮血が続く、塊が出る、お腹の痛みがあるなどがみられれば、一度ご出産なさった産院にお問い合わせなさっていただいて、受診のご相談をしてみてくださいね。また、がん検診は月経の終わりかけであれば可能なケースもありますが、実際にどの程度悪露が出ているのか分かりませんので、一度診察に行かれてみる方が安心とは思います。
2022/12/28 5:55
しぃ
0歳2カ月
ご丁寧ににありがとうございます。
確かに家事育児は全て自分でしていました。
お正月なので実家に帰ってゆっくりしたいと思います。
産院に確認して診察に行こうと思います。
確かに家事育児は全て自分でしていました。
お正月なので実家に帰ってゆっくりしたいと思います。
産院に確認して診察に行こうと思います。
2022/12/28 16:26
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら