閲覧数:5,138

調乳方法・電気ケトル、魔法瓶の洗浄方法

ニコ
生後2ヶ月の赤ちゃんを育てている者です。
調乳と洗浄方法について質問です。

調乳をする際に、水道水を電気ケトルで沸騰させ、保温するために魔法瓶(10時間70度以上にキープできるもの)に移し替え、魔法瓶から哺乳瓶にお湯を注いでいます。
こちらの調乳方法は問題ないですか? 

また、その電気ケトルと魔法瓶の内側の洗い方についてですが、
満水まで水を入れ大さじ1杯のクエン酸を入れて沸騰させる→2,3時間つけおきする→流す
という方法の手入れをしても、赤ちゃんの健康に問題ないでしょうか。
電気ケトルや魔法瓶はミルトンができないので、万が一クエン酸が一部残っていた場合を考えた時に心配になりました。
また上記の洗浄方法はネットの情報を参考にしたものですが、 他に何か電気ケトルや魔法瓶の洗い方で赤ちゃんに優しいおすすめの方法があれば教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

2022/12/19 10:50

高塚あきこ

助産師
エリ・ニョケッティさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
調乳などについてのご相談ですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
まず、調乳の方法ですが、一度十分に沸騰させたお湯であれば、その後保温状態にしてお使いいただくことは問題ないですよ。ご記載いただいた方法で問題ないと思います。
また、電気ケトルや魔法瓶の洗浄についてですが、どのような素材かなどによって、メーカーごとに異なると思います。ですので、詳細な洗浄方法については、商品の販売メーカーの方にお問い合わせいただく方が1番安心と思います。一般的には、クエン酸は食品の中にも含まれている成分ですし、洗い残し程度であれば、ごく微量と思いますので、健康被害が出るようなことはないと思いますよ。

2022/12/27 6:30

ニコ

0歳2カ月
御返信ありがとうございます。
承知致しました。

ちなみに、魔法瓶の取り扱い説明書にて洗い方を確認した所、中性洗剤を使用するよう記載ありました。 このように洗った場合、万が一すすぎ残しの中性洗剤があった時、生後2ヶ月の乳児への健康被害の可能性は高いでしょうか?

大変神経質になっていることは承知しております。申し訳ありませんがご相談に乗って頂けると助かります。よろしくお願い致します。 

2022/12/27 10:34

高塚あきこ

助産師
エリ・ニョケッティさん、お返事ありがとうございます。
洗剤をお使いの場合でも、原液を飲むわけではなく、洗い残し程度であれば、量は微量と思いますし、おそらく健康被害が出るほどの影響はないように思いますよ。

2023/1/2 17:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家