閲覧数:482
就寝時の着せ方について
MASU
宮川さん、いつもお世話になっています。
生後6ヶ月の男の子を育てています。
就寝時の着せ方について悩んでいます。
室温10度ぐらいで、長袖肌着・長袖カバーオール・スリーパー・掛け布団で寝ています。
手が触るととても冷たいです。足は冷たい時と温かいときがあります。首は温かいです。
10度以下にある時これよりも何か着せた方がいいでしょうか?対策を教えてください。
今もこのぐらいの着せ方で大丈夫でしょうか?
何か判断する基準があれば教えてください。
ご回答お待ちしております。
生後6ヶ月の男の子を育てています。
就寝時の着せ方について悩んでいます。
室温10度ぐらいで、長袖肌着・長袖カバーオール・スリーパー・掛け布団で寝ています。
手が触るととても冷たいです。足は冷たい時と温かいときがあります。首は温かいです。
10度以下にある時これよりも何か着せた方がいいでしょうか?対策を教えてください。
今もこのぐらいの着せ方で大丈夫でしょうか?
何か判断する基準があれば教えてください。
ご回答お待ちしております。
2022/12/18 22:03
MASUさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんのねんねの時の着せ方についてですね。
これからますます冷え込んでくるかと思いますので、心配になると思います。
書いてくださった状態で、首やお腹、お胸など体の中心部は暖かく、手は冷えていても色が悪くなるようなことがなければいいと思いますよ。
また今後さらに冷えるようになってきた時には、素材を変えて着せてあげたり、掛け物をもう一枚増やしてみるのでもいいと思います。
寝ている間に動いてしまうようでしたら、足元にレッグウォーマーや腹巻きをつけてあげるのもいいと思いますよ。
あとは汗のかき方はどうかを見てあげるといいと思います。
寒いとぐずって起きてしまうこともあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんのねんねの時の着せ方についてですね。
これからますます冷え込んでくるかと思いますので、心配になると思います。
書いてくださった状態で、首やお腹、お胸など体の中心部は暖かく、手は冷えていても色が悪くなるようなことがなければいいと思いますよ。
また今後さらに冷えるようになってきた時には、素材を変えて着せてあげたり、掛け物をもう一枚増やしてみるのでもいいと思います。
寝ている間に動いてしまうようでしたら、足元にレッグウォーマーや腹巻きをつけてあげるのもいいと思いますよ。
あとは汗のかき方はどうかを見てあげるといいと思います。
寒いとぐずって起きてしまうこともあります。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/20 10:41
MASU
0歳6カ月
ありがとうございます!
参考にさせていただきます
参考にさせていただきます
2022/12/22 23:18
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら