赤ちゃんのトキソプラズマ感染症について

hare
猫と生後5ヶ月の赤ちゃんと同居しています。
赤ちゃんのトキソプラズマ感染症が気になったため相談させてください。
基本的に夫が猫の世話をしており、
猫のトイレ掃除後あまりきれいに手を洗わず、
(本人は洗っているつもりらしいですが……)
赤ちゃんの口元などに触れています。
トキソプラズマ感染症と赤ちゃんについて調べると、妊娠中については色々でてきますが、
乳幼児期の感染については調べてもでてきません。
乳幼児期も気を付けるべきなのでしょうか。
また、もし感染した場合どのような影響があるのでしょうか。

2022/12/18 18:05

在本祐子

助産師

hare

0歳5カ月
ご回答頂きありがとうございます。
猫は妊娠してから外へ出さないようにしています。
赤ちゃんのトキソプラズマ感染症はさほど心配ないとのこと安心しました。
急に不安になり調べても分からなかったのでとても助かりました。
また何がありましたらよろしくお願いいたします!

2022/12/19 9:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家