閲覧数:1,173
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
じゃがいもについて
ほのちゃんまん
すみません、離乳食ではなくて、1歳の子のご飯についてです。
じゃがいもは野菜か、主食かという質問です。
私はずっとじゃがいもは炭水化物だから、主食という考えでした。旦那も同意見です。
子どもにじゃがいもを食べてもらう時は、お米の量を少なめにして食べてもらっています。
ですが、栄養素を比較するとじゃがいも=お米という考えではダメなのかもと思い始めています。
臨機応変に対応すれば良い話なのですが、とても気になっているので質問させて頂きました。
お米は、お米でいつも通りに盛り、野菜としてじゃがいもを出しても大丈夫でしょうか。
ちなみに、じゃがいものおやきを作り、ご飯を支度する時に疑問に思いました。
じゃがいもは野菜か、主食かという質問です。
私はずっとじゃがいもは炭水化物だから、主食という考えでした。旦那も同意見です。
子どもにじゃがいもを食べてもらう時は、お米の量を少なめにして食べてもらっています。
ですが、栄養素を比較するとじゃがいも=お米という考えではダメなのかもと思い始めています。
臨機応変に対応すれば良い話なのですが、とても気になっているので質問させて頂きました。
お米は、お米でいつも通りに盛り、野菜としてじゃがいもを出しても大丈夫でしょうか。
ちなみに、じゃがいものおやきを作り、ご飯を支度する時に疑問に思いました。
2022/12/18 12:32
ほのちゃんまんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんのジャガイモの考え方でお悩みなのですね。
離乳食期はジャガイモは炭水化物(主食)として考えていきます。
食品成分表の分類としては、野菜(芋類)として考えていきます。
日本の代表的な料理「肉じゃが」などは、ご飯とセットで食べたいですよね。
どちらに入れるとよいということでもないのですが、
満腹感も出ますし、現在のようにお米を少し控えめにして、ジャガイモのおかずとして召し上がっていただくとよいかと思いますよ。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g
主菜 肉 30~40g
魚 30~40g
大豆製品 30~40g
卵 30~40g
副菜 緑黄色野菜 40g
淡色野菜 60g
芋類 40g
果物 100~150g
きのこ・海藻類 15~20g
牛乳・乳製品 300~400g
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳3か月のお子さんのジャガイモの考え方でお悩みなのですね。
離乳食期はジャガイモは炭水化物(主食)として考えていきます。
食品成分表の分類としては、野菜(芋類)として考えていきます。
日本の代表的な料理「肉じゃが」などは、ご飯とセットで食べたいですよね。
どちらに入れるとよいということでもないのですが、
満腹感も出ますし、現在のようにお米を少し控えめにして、ジャガイモのおかずとして召し上がっていただくとよいかと思いますよ。
【1歳半~2歳の子供の1日の食事量目安】(3食+おやつ)
主食 穀類 250~300g
主菜 肉 30~40g
魚 30~40g
大豆製品 30~40g
卵 30~40g
副菜 緑黄色野菜 40g
淡色野菜 60g
芋類 40g
果物 100~150g
きのこ・海藻類 15~20g
牛乳・乳製品 300~400g
※1日の目安量ですが、3日間くらいを平均して補えていれば問題ありません。参考までによろしくお願いします。
2022/12/19 10:56
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ほのちゃんまん
1歳3カ月
そうですよね、やはり主食ですよね
ありがとうございました!
食事目安も分かりやすくありがとうございます!
これを元に食事作りがんばります(^^)
ありがとうございました!
食事目安も分かりやすくありがとうございます!
これを元に食事作りがんばります(^^)
2022/12/19 14:23
相談はこちら
1歳3カ月の注目相談
1歳4カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら