閲覧数:309
睡眠について
しちゃん
生後2ヶ月半の息子がいます。
混合で育ててましたが、2ヶ月頃よりミルクをほとんど飲まなくなり、ほぼ完母です。
お風呂後や、寝る前にミルクをあげますが飲んでも40m程度です。
日中は2時間毎に母乳をあげてます。
夜間は、21から22時頃にねて、最初は3時間程度寝ますが、その後からは1時間30から2時間で必ず起きます。その為夜間授乳は、3回あります。
2時間毎で起きても、吸う時間は短く5分もしないうちにすぐ寝ます。吸った後はぐずる事は少なくすぐ寝ます。実際吸ってる量は少ないと思うのでお腹空いているかわかりませんが、吸う時間が短いのでお腹空いてるのかなと思い2時間で 母乳を与えます。
母乳は消化吸収が早いので、やはり2時間で泣くのはお腹が空いてるのでしょか、しかしそんなに飲みません。
2ヶ月になると長く寝る子も増えたり、授乳間隔が伸びたりするとききますが、変わらず2時間毎です。
どうしたら授乳間隔をあけたり長く寝てくれるのでしょう。2時間毎が最近キツくなってきました
混合で育ててましたが、2ヶ月頃よりミルクをほとんど飲まなくなり、ほぼ完母です。
お風呂後や、寝る前にミルクをあげますが飲んでも40m程度です。
日中は2時間毎に母乳をあげてます。
夜間は、21から22時頃にねて、最初は3時間程度寝ますが、その後からは1時間30から2時間で必ず起きます。その為夜間授乳は、3回あります。
2時間毎で起きても、吸う時間は短く5分もしないうちにすぐ寝ます。吸った後はぐずる事は少なくすぐ寝ます。実際吸ってる量は少ないと思うのでお腹空いているかわかりませんが、吸う時間が短いのでお腹空いてるのかなと思い2時間で 母乳を与えます。
母乳は消化吸収が早いので、やはり2時間で泣くのはお腹が空いてるのでしょか、しかしそんなに飲みません。
2ヶ月になると長く寝る子も増えたり、授乳間隔が伸びたりするとききますが、変わらず2時間毎です。
どうしたら授乳間隔をあけたり長く寝てくれるのでしょう。2時間毎が最近キツくなってきました
2022/12/18 8:46
しちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜間の授乳についてですね。
夜間も短時間で授乳になってしまうということで、毎回とても大変だと思います。
書いてくださった通り、吸ってくれる時間が短いのでその分欲しがるペースが早くなってしまうのかなと思います。
せめて両方を飲んでくれるようになると違うのではないかなと思います。
刺激をして両方吸ってもらえるようにされてみるのはいかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの夜間の授乳についてですね。
夜間も短時間で授乳になってしまうということで、毎回とても大変だと思います。
書いてくださった通り、吸ってくれる時間が短いのでその分欲しがるペースが早くなってしまうのかなと思います。
せめて両方を飲んでくれるようになると違うのではないかなと思います。
刺激をして両方吸ってもらえるようにされてみるのはいかがでしょうか?
2022/12/19 14:03
しちゃん
3歳9カ月
お返事ありがとうございます
母乳測定をしたところ両乳5分で
約116ミリ吸えていました
割と短時間で量を吸えてました。
日中はミルクを足さなくてもよいのかなとおもいました
仮に吸うをもう少し長くした場合は
授乳間隔は伸びますか?
授乳間隔を伸ばしたいと思っていますが、乳首を近づけても吸わなかったりするので満足しているのかなと思いました。
現在2時間程度でお腹が空くみたいですが 、完母でも、授乳間隔が伸びる子も出てくるみたいですが、息子は2時間で起きます。 2時間で起きても、あやしても中々泣き止みません。その為授乳します。日中も夜間も2時間ごとがいつまで続くのかと思うと途方にくれます。
完母でも間隔をあける事は可能でしょうか 。
また夜間はミルクを足したりしても良いとおもうのですが、ミルクを以前のましても2時間で泣きます。
夜間寝てくれること何が違うのでしょうか
とにかく日中はよくても、夜間は授乳間隔を少しでも空けたいです。
母乳測定をしたところ両乳5分で
約116ミリ吸えていました
割と短時間で量を吸えてました。
日中はミルクを足さなくてもよいのかなとおもいました
仮に吸うをもう少し長くした場合は
授乳間隔は伸びますか?
授乳間隔を伸ばしたいと思っていますが、乳首を近づけても吸わなかったりするので満足しているのかなと思いました。
現在2時間程度でお腹が空くみたいですが 、完母でも、授乳間隔が伸びる子も出てくるみたいですが、息子は2時間で起きます。 2時間で起きても、あやしても中々泣き止みません。その為授乳します。日中も夜間も2時間ごとがいつまで続くのかと思うと途方にくれます。
完母でも間隔をあける事は可能でしょうか 。
また夜間はミルクを足したりしても良いとおもうのですが、ミルクを以前のましても2時間で泣きます。
夜間寝てくれること何が違うのでしょうか
とにかく日中はよくても、夜間は授乳間隔を少しでも空けたいです。
2022/12/19 17:24
しちゃんさん、こんにちは
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうなのですね。
息子さんのペースで量を飲み、間隔を調整していることはあると思います。
お子さんによっても一回でガッツリと飲み、間隔が開くこともあれば、ちょこちょこ飲みを好んで、回数を多くで量を稼ぐこともあります。
3ヶ月ぐらいになってくると、もしかして満腹中枢が形成されてくることにより変わってくることもあるかもしれません。
お子さんが飲み方を決めることもありますので、なかなか難しいですよね。
もう少し様子を見ていただき、ペースに変化が出てくることがあるのか見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
そうなのですね。
息子さんのペースで量を飲み、間隔を調整していることはあると思います。
お子さんによっても一回でガッツリと飲み、間隔が開くこともあれば、ちょこちょこ飲みを好んで、回数を多くで量を稼ぐこともあります。
3ヶ月ぐらいになってくると、もしかして満腹中枢が形成されてくることにより変わってくることもあるかもしれません。
お子さんが飲み方を決めることもありますので、なかなか難しいですよね。
もう少し様子を見ていただき、ペースに変化が出てくることがあるのか見てみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/20 15:00
相談はこちら
3歳9カ月の注目相談
3歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら