閲覧数:713
産後の関節痛について
はっぱ
はじめまして。
今年の10月末に第一子を出産しました。現在、全身の関節痛・お尻の痺れ・仙骨痛・下肢全体の痛みに大変悩んでいます。
産後2週間後より全身の関節痛(特に立ち上がり時などの膝関節痛)が出現し始め、 全く改善する気配がありません。産後のホルモンの影響で痛みが出ているという事は理解しています。しかし、今月に入りいよいよ我慢の限界がきたので、整形外科に受診しました。念の為、膝のレントゲンや血液検査もしてもらいましたが、特に異常は無く先生からもホルモンの影響だから様子見るしかないね。と言われました。そして、整体にも行ってみました。全身のマッサージを受けましたが、翌日揉み返しがきてかなり辛い思いをしました。
産科の先生には生理がきたら良くなるかもと言われましたが、この痛みはいつまで続くのでしょうか。子供も日に日に大きくなり嬉しい反面、私自身の体調に不安しかありません。 又、日常生活で気をつける事や自身で出来るストレッチなど、何かありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
今年の10月末に第一子を出産しました。現在、全身の関節痛・お尻の痺れ・仙骨痛・下肢全体の痛みに大変悩んでいます。
産後2週間後より全身の関節痛(特に立ち上がり時などの膝関節痛)が出現し始め、 全く改善する気配がありません。産後のホルモンの影響で痛みが出ているという事は理解しています。しかし、今月に入りいよいよ我慢の限界がきたので、整形外科に受診しました。念の為、膝のレントゲンや血液検査もしてもらいましたが、特に異常は無く先生からもホルモンの影響だから様子見るしかないね。と言われました。そして、整体にも行ってみました。全身のマッサージを受けましたが、翌日揉み返しがきてかなり辛い思いをしました。
産科の先生には生理がきたら良くなるかもと言われましたが、この痛みはいつまで続くのでしょうか。子供も日に日に大きくなり嬉しい反面、私自身の体調に不安しかありません。 又、日常生活で気をつける事や自身で出来るストレッチなど、何かありましたらアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
2022/12/18 2:04
はっぱさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
関節痛がお辛いのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
妊娠中から出産にかけて、ママさんの身体はかなりの負担がかかっていますね。またおっしゃるように、産後のホルモンの影響で身体のさまざまなところに痛みや違和感が出ることもよくあります。整形外科を受診なさって、特に何も異常がなかったということですが、やはり痛みがあれば、日常生活もお辛いですよね。ストレッチなどもご自身でなさっていただくと良いと思いますが、病院などでリハビリをやっているところもありますので、少し理学療法士などのプロの力を借りて、身体の動かし方やご自宅でのセルフケアについてアドバイスもらうと良いかもしれませんね。整形外科がある病院でしたら、リハビリをやっているところも多いので、お調べいただいて、受診していただくと良いかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
関節痛がお辛いのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
妊娠中から出産にかけて、ママさんの身体はかなりの負担がかかっていますね。またおっしゃるように、産後のホルモンの影響で身体のさまざまなところに痛みや違和感が出ることもよくあります。整形外科を受診なさって、特に何も異常がなかったということですが、やはり痛みがあれば、日常生活もお辛いですよね。ストレッチなどもご自身でなさっていただくと良いと思いますが、病院などでリハビリをやっているところもありますので、少し理学療法士などのプロの力を借りて、身体の動かし方やご自宅でのセルフケアについてアドバイスもらうと良いかもしれませんね。整形外科がある病院でしたら、リハビリをやっているところも多いので、お調べいただいて、受診していただくと良いかもしれませんね。
2022/12/26 5:19
はっぱ
0歳2カ月
御回答ありがとうございます。
リハビリも検討してみます。
リハビリも検討してみます。
2022/12/26 9:15
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら