閲覧数:1,107

添い乳について
ちゃちゃ
添い乳は自然に無くなることはないのでしょうか? 今、一歳半の息子はおっぱい大好きでまだ昼間も気が向くと飲みに来ます、寝る前も飲みますし、添い乳で寝ます。夜中起きてもおっぱいで再入眠します。 私的に昼も夜も授乳は全く苦ではないし、おっぱいを飲んでニコニコする息子を見ると愛おしく思います。 虫歯に関しては寝る前に入念に歯磨きして定期的に歯医者に行きフッ素も塗っており今のところ綺麗で虫歯もありません。 こんな状態なのですが、旦那に添い乳がやめられないのは私がやめさせないからだと言われました。私は息子自身が必要を感じなくなるまで授乳して卒乳をさせたい気持ちです。添い乳も同じで本人が必要無くなって自分で眠れるようになるまでは別にいいのではないかと思っていたのですが、添い乳は辞めさせないと自然には無くならないのでしょうか?
2022/12/17 22:11
ちゃちゃさん こんにちは。
添い乳は自然とやめるものかどうか疑問に感じていらっしゃるのですね。
自然にやめるお子さんもいれば、そうでないお子さんもいますので、白黒はっきりした回答をすることはできません。
おっぱいが安心の拠りどころになっている間はやめないでしょうし、親がその状況を受け入れているのであれば、お子さん側は「やめるもの」と認識していないかもしれません。
親子で添い乳以外でのコミュニケーション(例えば会話や遊び)が増えていけば、やめる日が来るかもしれません。
お子さんが年齢に応じた成長発達を遂げているならば、あとは親子でどうしたいか、いつまで続けるかについては判断されてよいと思いますよ。
添い乳は自然とやめるものかどうか疑問に感じていらっしゃるのですね。
自然にやめるお子さんもいれば、そうでないお子さんもいますので、白黒はっきりした回答をすることはできません。
おっぱいが安心の拠りどころになっている間はやめないでしょうし、親がその状況を受け入れているのであれば、お子さん側は「やめるもの」と認識していないかもしれません。
親子で添い乳以外でのコミュニケーション(例えば会話や遊び)が増えていけば、やめる日が来るかもしれません。
お子さんが年齢に応じた成長発達を遂げているならば、あとは親子でどうしたいか、いつまで続けるかについては判断されてよいと思いますよ。
2022/12/19 19:44
相談はこちら
1歳6カ月の注目相談
1歳7カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら