閲覧数:629

ミルク飲ませすぎですか?!

みぃ
現在2ヶ月の男の子(後1週間後に3ヶ月)を育てています。 
予定日超過で41週で促進剤で出産し、3785gと大きい赤ちゃんでした。

 完ミで育てているのですが、先週まで160ccミルクを1日3時間おきに飲んでいました。その際160cc飲まずに140ccなどミルクを残すこともあったのですが、1日でトータル
800cc〜多くて1000cc飲む感じでした。

週末あたりから160cc飲み干してもまだ哺乳瓶を吸っているのが多くなってきたのでミルクの缶に記載してあるミルクの目安が2ヶ月は160でしたがもうすぐ3ヶ月になるので足りなくなってきたのかなと思い3ヶ月の目安が200ccだったので、今より少し多めに180ccにミルクの量を増やしました。
増やしたのは良いのですか180ccもすべてほぼ毎回飲み干して最後また吸い続けていました。
ですがいっかい180ccに してから抱っこした際に口からすこし多めにミルクを吐き出してしまったので160ccに戻したのですが足りないのか飲み終わった後やはり哺乳瓶をまだ吸っていて哺乳瓶を離すと少しぐずって哺乳瓶を咥えさすと吸おうとしてます。
空気がお腹の中に入っちゃうとネットで見たので哺乳瓶を吸わせ続けてはいないのですか指などを口の中な入れてずっと舐めたりしています。

少しやっぱり足りないのかな?と思い180ccにまたしたら180ccでも少しぐずり哺乳瓶を吸おうとします。
ミルクは足を上に上げたり激しく動いてる時に口から少したらてるような感じで、吐き出してるような感じでもないです。ほぼよだれに近いです。

ミルクの目安が3ヶ月200ccだったのと、体重が6.4と現在の息子と同じ体重だったので180ccもたりないのか?と思い200cc今日からのませてるのですが、やはり200ccも全て飲み干して吸い続けています。

 まだ満腹中枢も出来てないのか苦しそうなそぶりもなくどれくらい飲ませれば良いのか謎です。
また、飲む量が増えればミルクの間隔が空いてくると調べるといろんなところに書いてあるのですがちゃんと3〜4時間で、ミルクを欲しがります。
なので1日トータルの飲む量が1000cc超えてしまうのですが1000cc超えない方が良いなど調べると書いてありますがやはり飲む量を減らした方が良いでしょうか?
ちなみに160cc飲んでいた時も3時間のミルクの間隔はもっていました。
ただたりなそうにしてるって感じです。  
このような時はどうしたら良いのでしょうか??
あげすぎていないか不安です。

2022/12/17 1:04

高塚あきこ

助産師
みぃさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
ミルクの飲み過ぎについてご心配なのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
生後2〜3ヶ月を過ぎるまでは、お子さんの満腹中枢が未発達ですので、あげればあげた分だけ飲んでしまうお子さんもいらっしゃいます。ですが、まだ消化機能は未熟ですので、あまりたくさん飲ませ過ぎてしまうと、消化不良を起こしてしまう可能性もあります。この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量は適切と言われています。みぃさんのお子さんの体重増加は分かりませんが、よく飲めるお子さんや飲んでも頻回に欲しがるお子さんの場合、乳首や哺乳瓶を変えてみるのもいいかもしれません。目安の月齢の記載はありますが、よく飲めるお子さんの場合には、早く飲み終えてしまうことも多く、より硬い乳首にしていただいたり、もう少し月齢の大きいお子さんを対象にした乳首にしてみるなど、少し飲むのに時間がかかる乳首に変えていただくと、同じ量でも飲むのに時間がかかり、満足感が得られるかもしれませんね。お試しくださいね。

2022/12/24 6:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家