閲覧数:1,048

寝ても1時間以上布団に降ろせない

ひとみ
ここ最近寝かしつけ(抱っこor授乳で寝落ち)をしてもその後1時間以上ベビーベッドに降ろせません。
降ろそうとすると泣いてしまい、ベッドに降ろしてトントンしても泣き叫ぶので再度抱き上げます。 
抱き上げるとすぐ眠りにつきます。

オムツを確認しても授乳をしても寝ついてから何分後でも関係なく泣き叫ばれてしまい、1時間以上布団に降ろせないこともザラではありません。
自分の寝ているベッドにおろして添い寝すると割とそのまま寝てくれますが。あまり良くないとも思うので本当はベビーベッドで寝かせたいです。

ベビーベッドが冷たいのかとも思いましたが、自分の寝ているベッドと冷たさは大差ありません。
ここ1週間〜10日ほどずっと この調子でだんだんしんどくなってきました。
泣き叫ばれてると思わず「うるさい」と言ってしまいそうになります。
でも、そんな言葉が出てくる自分にも嫌気がさします。

思いつく限りの原因を取り除いていると思うのですが、他に対処のしようはあるのでしょうか?
それともこれもいわゆる魔の3ヶ月的なものと捉えて耐え忍ぶしかないのでしょうか。

2022/12/16 23:23

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家