閲覧数:5,575

オムツ替えの時に寝返ってしまいイライラが抑えられません。

なず
オムツ替えをする際、すぐに寝返ってうつぶせになり、ハイハイで歩き始めてしまいます。
うんちのときでもそうで、子どもや私の服、周りの家具が汚れるのがどうにも耐えられず、声を荒げて怒鳴ってしまい、後でものすごく落ち込んでしまいます。
何度も何度もやり直すのも耐えられません。 
 子どももぎゃんぎゃん泣いてしまうので、なんとかしたいのですが、どうしたらよいか分かりません。

何か、良さそうなコツや、対策があれば、お教え頂きたいです。

2022/12/16 14:27

宮川めぐみ

助産師
なずさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
おむつ替えが大変になっているのですね。
うんちの時は特に好きなようにすぐ動かれてしまいますので、大変ですよね。
子どもには替える必要性やきれいにしなくてならないことなどよくわかっていないこともあると思います。
思うように動けないことで、より抵抗をされてしまいますし、参ってしまいますよね。
うんちをしている時には、お風呂場で替えるようにしてみるのもいいかもしれません。
汚されてしまってもすぐに洗い流すこともできると思います。
場所も扉を閉めたら限られてもくるのでいいのではないかなと思いました。
寒くないようにしていただく必要はあると思うのですが、状況が許せば方法の一つかと思いました。

おもちゃで気をひいてみるのも、すぐに気が他にいってしまうこともありますよね。
天井からおもちゃをぶら下げてみたりするのもいいかとしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/12/17 22:35

なず

0歳11カ月
お風呂場でオムツ替え、検討してみたいと思います。
 また、天井からおもちゃを吊るして上を向いていてもらうのも、試してみたいと思います。
 本当に、時間も心身も余裕が無い時にゴロゴロされると辛くて、参ってしまいます。
何とか頑張ってみます。

ご回答くださり、ありがとうございました。 

2022/12/20 15:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家