閲覧数:349
母乳量について。
なな
母乳過多気味で、授乳の際に子どもが咽せたり泣いたりして飲めなくなってしまうことが増えてきました。
泣いて飲めない時は、体勢を変えたり、少し絞ったりしますが、それでも泣いてしまうことがあります。現在は、片方7分片方10分であげています。他に何か飲みやすくなる方法はありますでしょうか?
泣いて飲めない時は、体勢を変えたり、少し絞ったりしますが、それでも泣いてしまうことがあります。現在は、片方7分片方10分であげています。他に何か飲みやすくなる方法はありますでしょうか?
2022/12/16 13:11
ななさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おっぱいがとてもよくでているのですね。
むせてしまうということで、娘さんが飲みにくそうにしているのですね。
授乳前に絞ってくださっているということなのですが、どれぐらい絞っておられますか?
乳輪にシワが出来る程度にされるといいと思いますよ。
またななさんのお食事の量を少し抑えてみていただくことで、変わることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
おっぱいがとてもよくでているのですね。
むせてしまうということで、娘さんが飲みにくそうにしているのですね。
授乳前に絞ってくださっているということなのですが、どれぐらい絞っておられますか?
乳輪にシワが出来る程度にされるといいと思いますよ。
またななさんのお食事の量を少し抑えてみていただくことで、変わることもあると思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2022/12/17 7:51
なな
0歳2カ月
回答していただき、ありがとうございます。
シワができるくらいを意識して絞ること、食事量を抑えることをやってみたいと思います。
シワができるくらいを意識して絞ること、食事量を抑えることをやってみたいと思います。
2022/12/17 9:52
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら