閲覧数:459

授乳間隔について

みい
完母で5.6ヶ月頃から授乳拒否や起きてる時はあまり欲しがらず体重の伸びが悪くなり
 とあえず少しでも飲めるように頻回授乳を続けました
が 基本眠い時、寝てる時しか飲みません💦
 そのタイミングであげ続けなんとか体重は増えてきました!

   現在8ヶ月離乳食は2回食になり
2〜3時間毎に授乳や離乳食を食べてる感じになってます。
(だいたい7時.9時半→寝る.12時(離乳食+授乳少).15時→寝る.18時(離乳食+授乳少).20時半→寝る.2時頃)
授乳しなくても眠れるのですが
寝る前じゃないと飲まない為そこを逃すとしばらく飲まないくなるのと
仮にやめたとしても朝寝か昼寝を2時間とかガッツリするので起きてからだと前回の授乳から5時間以上あいてしまうこともあるので毎回授乳してます。
 でも今のままだと離乳食タイミング的に
常にお腹いっぱいの状態なんじゃないかと思うのと(途中から泣き、逆に寝る前に合わせると眠くてそれもそれでグズグズします。 )
後寝る前授乳やめたらまた体重伸びなそうだしと…
 これからどうしていけばいいか悩んでいます

2022/12/16 11:20

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家