閲覧数:462

卵黄の進め方について

さくたろ
こんばんは。

卵黄の1回量が耳かき16杯分まで進みました。
これは小さじどのくらいでしょうか?卵黄1個分は小さじどのくらいでしょうか?
これまで、卵白に接している卵黄の部分は与えないようにしてきましたが、卵白にチャレンジするまではこれを継続した方がいいでしょうか?

2022/12/15 23:56

小林亜希

管理栄養士
さくたろさん、おはようございます。

8か月のお子さんの卵黄の進め方についてお悩みなのですね。

耳かき1がどのくらいの量であるのかは、個人によって、差が大きいですので、私のほうで、小さじどのくらいです、という判断ができません。
一般的には、耳かき5~10くらいで、小さじ1くらいになる方が多いように感じます。
その後、小さじ単位で量を増やしていただき、卵黄1個分(小さじ5)まで増やしていきます。

現在耳かき16まで進んでいるとのことですので、小さじ単位で量を増やしてみてもよいかと思います。
最後になりますが、そろそろ卵白に接している部分も使用しないと、足りないくらいになってきているのかなと思います。
ゆで卵の殻をむいて、すぐに卵白と卵黄を分け、卵白に接している部分も少しずつ召し上がっていただいてよいかと思います。
よろしくお願いします。

2022/12/16 10:21

さくたろ

0歳8カ月
なるほど、わかりました。
小さじ単位で進めてみたいと思います。
ありがとうございました。

2022/12/16 10:23

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家