閲覧数:865

切迫早産

am
いつもお世話になっております。お腹の張りや痛みが頻回になり診てもらったら子宮頸管が27mmになっており自宅安静となっていましたが一昨日健診を受けて39mmとなり安静が解除になりました。お腹の張りも痛みも今はほぼありません。ですが前回見てもらった際に受けた細菌検査に引っかかって膣錠を2週間、健診の度に洗浄と頚管長の確認となりました。 健診に来る前に助産師さんに電話で検査結果を聞いた時に治療は何もする事はないと言われたんですけど不安で早めに健診受けにきたら医師より治療等あったりして??となりまして、、後助産師さんからは頚管が戻ってたとしても産まれるまでは安静に横になってる事、家事などはもってのほか!と怒り口調で言われましたが医師からは頚管長戻ってるしもう普通の妊婦さんと同じ生活していいよ、運動とかもしていいし。でもお腹張ってる時は安静にしてねと言われました。。 ずっと寝てた方が良いのでは?と聞いたら笑われました。 どっちの言う事を信じたらいいかわかりません。 私は動いても大丈夫なんでしょうか、、、

2022/12/15 21:49

高塚あきこ

助産師
amさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
切迫早産で安静になさっていたのですね。

実際に拝見していませんので、ハッキリとしたことは明言できませんが、一般的な見解を申し上げますと、子宮頚管長が39mmあるのでしたら、安心できる長さと思いますよ。ですが、子宮は筋肉なので、お腹が張ったりする時はもちろん、動いたり、腹圧がかかったりした際にも影響を受けます。日常生活の中で、頚管長が長くなったり短くなったりすることはありますよ。安静にしていただいて、お腹の張りが落ち着いていたり、あまり腹圧がかからない状況であれば、長めになることもあります。測った時の状況は必ずしも一定ではないので、数値だけで比較することはなかなか難しいですが、今は落ち着いているということであれば、少しずつ元の生活に戻していただいてもいいのではないかと思います。健診時に特に安静を指示されていたり、張り止めの内服を処方されていなければ、おそらく普段通りの生活をなさっていただいて問題ない状況なのだと思いますよ。

2022/12/22 6:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠25週の注目相談

妊娠26週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家