閲覧数:685
ミルク嫌いについて
あやぽんちゃん
2ヶ月の男の子の母です。混合で育てていますが最近ミルク嫌いが激しくて困っています。
生後二週間くらいはミルクはごくごく5分くらいで飲めていました。その時はおっぱいが母子ともに下手でなかなか食いつけず、おっぱいのでも悪くて葛藤していたのですが、3週間以降、授乳がうまくいくようになり、おっぱいが大好きになってからだんだんミルク嫌いが増してきました。とはいえ、1ヶ月の頃はまだ飲めていたので一回80mlくらい飲めていました。2ヶ月の誕生日を過ぎてから、とくに哺乳瓶拒否が激しくて、哺乳瓶を近づけただけで、口に哺乳口を少し入れただけで泣きわめきます。おっぱいなら近づけただけで自分から寄ってきてハフハフしだします。おっぱい→ミルクに差し替えて飲ませたり、歌を歌って紛らわしたり、立って抱っこしながら飲ませたり‥‥試行錯誤色々やってますが毎度まいど怒りわめきながら飲ませておりなんだか嫌なことをしているようだし、私も疲れてしまいます。飲ませだしてから2時間がかかってやっと飲み終わるのがほぼ毎回なので授乳感覚もわけが分からなくなります。
ミルクの缶に書いてある規定量の半量目安で一回80ml〜寝る前は120mlを基準にしています。午前中や日中は作っても半分くらいしか飲んでくれず、葛藤して40mlとかしか飲みません。
飲まないからすぐにお腹がすいてしまい、三時間待たずに泣いてきます。早いときは一時間半とかで泣いたりおしゃぶりをしており、ひどいときには指を4本くらい口に突っ込んでます(そうゆうときでもミルクは拒否して、お腹すいでるはずなのに飲んでくれず困ります!)だいたいおっぱいを両方で10分してからミルクにしており、泣く感覚が早かったら合間に5分とかおっぱいをくわえさせています。だいたい1日トータルおっぱいは8回以上、100分くらい、ミルクは400ml前後飲んでます。(成長曲線やや下目で推移してます)
ミルクを嫌う我が子は母乳のみがいいのだと思うのですが、おっぱいの出る量も多くないのでそれだけでは大きくならないから心配です。どうしたらいいでしょうか。たくさんミルクが飲めたら授乳感覚もあくけれど、嫌がって少量しか飲めないから授乳感覚が短い点もどうしたら改善しますか?成長とともに飲める量を増やして胃も大きくしてあげたいのにうまく行きません。
おしっこは1日6回程度、うんち一回、ニコニコ機嫌はいいのでいろんな方に相談してもだいたいが今のままでいい!と言われてしまうのですがあまりそれでは解決になりません。アドバイスをください。お願いします。
生後二週間くらいはミルクはごくごく5分くらいで飲めていました。その時はおっぱいが母子ともに下手でなかなか食いつけず、おっぱいのでも悪くて葛藤していたのですが、3週間以降、授乳がうまくいくようになり、おっぱいが大好きになってからだんだんミルク嫌いが増してきました。とはいえ、1ヶ月の頃はまだ飲めていたので一回80mlくらい飲めていました。2ヶ月の誕生日を過ぎてから、とくに哺乳瓶拒否が激しくて、哺乳瓶を近づけただけで、口に哺乳口を少し入れただけで泣きわめきます。おっぱいなら近づけただけで自分から寄ってきてハフハフしだします。おっぱい→ミルクに差し替えて飲ませたり、歌を歌って紛らわしたり、立って抱っこしながら飲ませたり‥‥試行錯誤色々やってますが毎度まいど怒りわめきながら飲ませておりなんだか嫌なことをしているようだし、私も疲れてしまいます。飲ませだしてから2時間がかかってやっと飲み終わるのがほぼ毎回なので授乳感覚もわけが分からなくなります。
ミルクの缶に書いてある規定量の半量目安で一回80ml〜寝る前は120mlを基準にしています。午前中や日中は作っても半分くらいしか飲んでくれず、葛藤して40mlとかしか飲みません。
飲まないからすぐにお腹がすいてしまい、三時間待たずに泣いてきます。早いときは一時間半とかで泣いたりおしゃぶりをしており、ひどいときには指を4本くらい口に突っ込んでます(そうゆうときでもミルクは拒否して、お腹すいでるはずなのに飲んでくれず困ります!)だいたいおっぱいを両方で10分してからミルクにしており、泣く感覚が早かったら合間に5分とかおっぱいをくわえさせています。だいたい1日トータルおっぱいは8回以上、100分くらい、ミルクは400ml前後飲んでます。(成長曲線やや下目で推移してます)
ミルクを嫌う我が子は母乳のみがいいのだと思うのですが、おっぱいの出る量も多くないのでそれだけでは大きくならないから心配です。どうしたらいいでしょうか。たくさんミルクが飲めたら授乳感覚もあくけれど、嫌がって少量しか飲めないから授乳感覚が短い点もどうしたら改善しますか?成長とともに飲める量を増やして胃も大きくしてあげたいのにうまく行きません。
おしっこは1日6回程度、うんち一回、ニコニコ機嫌はいいのでいろんな方に相談してもだいたいが今のままでいい!と言われてしまうのですがあまりそれでは解決になりません。アドバイスをください。お願いします。
2022/12/15 15:50
あやぽんちゃんさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。
ママさんのご意向としては、今後も混合授乳をなさっていきたいとお考えなのでしょうか?お話を伺う限りですと、お子さんのおしっこもある程度しっかり出ているようですし、体重増加も問題ないのでしたら、おっぱいだけでお子さんなりの哺乳量は足りているのだと思います。そのために、いろいろな方に相談なさっても、哺乳量が足りているので問題ないと言われるのだと思います。ですが、授乳の方法はママさんのご意向にもよりますので、おっぱいだけで哺乳量が足りていたとしても、どうしてもミルクを飲ませたいというご希望があるのでしたら、最初は搾乳をなさっていただいてもいいと思いますよ。ミルクを嫌がるお子さんの場合、哺乳瓶を嫌がるお子さんとミルクの味が嫌いなお子さんがいらっしゃいます。あやぽんちゃんさんのお子さんがどちらなのかは分かりませんが、ミルクを嫌がる時には、まず搾乳を哺乳瓶で飲ませていただくといいと思います。味が変わらないので、乳頭混乱を起こしているお子さんが再び哺乳瓶に慣れていくのにお試しいただくといいと思いますよ。もし搾乳も飲んでくれないのでしたら、哺乳瓶の乳首や哺乳瓶の種類を変えてみてもいいと思います。寝ている時や寝ぼけている時などに授乳してみると、意外に飲んでくれることもありますよ。また、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。お子さんは賢いので、哺乳瓶を嫌がれば、おっぱいをもらえることを認識しています。また、ママさんが哺乳瓶で飲ませようとなさると、おっぱいがもらえるものと思って、飲んでくれないこともありますよ。ですので、もし搾乳を飲ませる機会があるのでしたら、ご家族にもご協力いただいて、ママさん以外の方が授乳なさってみるのもいいかもしれません。よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
授乳についてのご相談ですね。
ママさんのご意向としては、今後も混合授乳をなさっていきたいとお考えなのでしょうか?お話を伺う限りですと、お子さんのおしっこもある程度しっかり出ているようですし、体重増加も問題ないのでしたら、おっぱいだけでお子さんなりの哺乳量は足りているのだと思います。そのために、いろいろな方に相談なさっても、哺乳量が足りているので問題ないと言われるのだと思います。ですが、授乳の方法はママさんのご意向にもよりますので、おっぱいだけで哺乳量が足りていたとしても、どうしてもミルクを飲ませたいというご希望があるのでしたら、最初は搾乳をなさっていただいてもいいと思いますよ。ミルクを嫌がるお子さんの場合、哺乳瓶を嫌がるお子さんとミルクの味が嫌いなお子さんがいらっしゃいます。あやぽんちゃんさんのお子さんがどちらなのかは分かりませんが、ミルクを嫌がる時には、まず搾乳を哺乳瓶で飲ませていただくといいと思います。味が変わらないので、乳頭混乱を起こしているお子さんが再び哺乳瓶に慣れていくのにお試しいただくといいと思いますよ。もし搾乳も飲んでくれないのでしたら、哺乳瓶の乳首や哺乳瓶の種類を変えてみてもいいと思います。寝ている時や寝ぼけている時などに授乳してみると、意外に飲んでくれることもありますよ。また、哺乳瓶の乳首を外し、大人が普通に瓶で飲むように、お子さんのお口に少量ずつ流し込むカップ授乳や、スプーンで少量ずつお口に運んでいただく方法もあります。お子さんは賢いので、哺乳瓶を嫌がれば、おっぱいをもらえることを認識しています。また、ママさんが哺乳瓶で飲ませようとなさると、おっぱいがもらえるものと思って、飲んでくれないこともありますよ。ですので、もし搾乳を飲ませる機会があるのでしたら、ご家族にもご協力いただいて、ママさん以外の方が授乳なさってみるのもいいかもしれません。よろしければお試しくださいね。
2022/12/22 5:55
あやぽんちゃん
0歳2カ月
ありがとうございます。
家族に協力してもらって私以外の人でミルクをあげてみたり工夫して頑張ってみます!
家族に協力してもらって私以外の人でミルクをあげてみたり工夫して頑張ってみます!
2022/12/25 14:05
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら