閲覧数:440

ミルクの量について

Yoko
生後18日目の娘です。いつも5分ずつ授乳をしてから、80mlのミルクをあげています。最近は、急に大量の吐き戻しがあったり、また、おっぱい飲みながら、寝てしまうことが多いです。
その時は、無理やり起こしてミルクをあげた方がいいですか?
飲んでる時と飲まない時の差が激しくて、ちゃんと足りているかどうかが心配です。

2022/12/14 19:25

宮川めぐみ

助産師
Yokoさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんの授乳についてですね。
吐き戻しをしてしまうことがあったり、ミルクまでたどり着けずに寝てしまうのですね。
実際にどれぐらい母乳を飲めているのかこちらでもわかりません。
またお腹にガスやうんちが溜まっていることがあると、その分吐き戻しをしやすくなることもあります。
もしお腹に溜まっていることがあるようでしたら、綿棒浣腸をして出してあげるようにされる方がいいと思いますよ。
そうすると吐き戻しも減るかと思います。
実際の哺乳状況を見てもらってみると安心できるかと思います。
産院にもご相談をされてみてはいかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2022/12/15 22:35

Yoko

妊娠43週
了解しました。ありがとうございます。
授乳して、寝てしまう場合は、無理やり起こして更に授乳やミルクをあげた方が方がいいですか?
脇の下をくすったり、足の裏くすったりして全然起きてくれないときがあります。
 

2022/12/19 12:17

宮川めぐみ

助産師
Yokoさん、こんにちは
お返事は遅くなってしまい、申し訳ありません。

そうですね、飲んでくれている量が少ないようでしたら、刺激をして起こしていただき授乳をしていただく方がいいように思いました。
もしかすると、足の裏の刺激が優しいこともあるかもしれません。
もう少し刺激を強めてみていただくのもいいと思いますよ。
また足の裏と脇を刺激するのを合わせてみていただくのもいいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/12/20 14:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家