閲覧数:2,746

ミルクを飲む量が少し減った
ばら
生後2ヶ月のこどもを育てています。
体重は5900g程です。
最近ミルクを飲む量が少し減っています。
基本的には140mlを3~4時間おきに飲んでいます。
足りない時は20mlプラスしています。
ここ1週間ほど100ほどしか飲まない時も1日に何度かあり少し心配です。日中足りなくて160を飲むこともあり今まで1日トータル800~860程度だったのが740~800程度になっています。
5日前に初めての予防接種とロタも投与した事もあり尚更心配しています。
ミルクの飲み方も少し下手になった気がしています。
むせ込んだりする事もあり、哺乳瓶の乳首を変えようか迷っています。
関係ないかもしれませんが1週間前ほどから母乳の回数や量は少し増えています。
副作用なども考え受診した方がいいのでしょうか?
クリニックの先生に予防接種前に少しミルクの量が減った気がすると伝えた所その時の気分だと思うよと言われました。
体重は5900g程です。
最近ミルクを飲む量が少し減っています。
基本的には140mlを3~4時間おきに飲んでいます。
足りない時は20mlプラスしています。
ここ1週間ほど100ほどしか飲まない時も1日に何度かあり少し心配です。日中足りなくて160を飲むこともあり今まで1日トータル800~860程度だったのが740~800程度になっています。
5日前に初めての予防接種とロタも投与した事もあり尚更心配しています。
ミルクの飲み方も少し下手になった気がしています。
むせ込んだりする事もあり、哺乳瓶の乳首を変えようか迷っています。
関係ないかもしれませんが1週間前ほどから母乳の回数や量は少し増えています。
副作用なども考え受診した方がいいのでしょうか?
クリニックの先生に予防接種前に少しミルクの量が減った気がすると伝えた所その時の気分だと思うよと言われました。
2020/9/9 0:29
ばらさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのミルクの量が減ってご心配になられましたね。
体重がしっかりあるお子さんのようでママもしっかり飲ませてくださっているんだなと思いました。日々の育児を頑張っていらっしゃいますね。
おっぱいの回数などが増えていらっしゃるということですが、母乳量が増えているためにミルクを飲む量が減っているということはないでしょうか?むせる様子からもお腹がいっぱいなのかな?と思いました。
機嫌もよく、元気に飲めているようであれば副作用の可能性はないかと思いますよ。ご安心くださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんのミルクの量が減ってご心配になられましたね。
体重がしっかりあるお子さんのようでママもしっかり飲ませてくださっているんだなと思いました。日々の育児を頑張っていらっしゃいますね。
おっぱいの回数などが増えていらっしゃるということですが、母乳量が増えているためにミルクを飲む量が減っているということはないでしょうか?むせる様子からもお腹がいっぱいなのかな?と思いました。
機嫌もよく、元気に飲めているようであれば副作用の可能性はないかと思いますよ。ご安心くださいね。
2020/9/9 18:49
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら