1歳1ヶ月

かり
子供なのですが普段大体しっかりお座りはできますがたまにまだ体幹が弱いのかバランスを崩して後ろに転んで後頭部を床にぶつけてしまいます。
あと一度だけベビーカーから落ちてその時は幸い下が布だったので良かったのですが頭から転落してしまいました。
両者とも泣きましたが抱っこしてその後も問題なく普通に遊んでいます。
ベビーカーから落ちたときは病院で先生に聞きましたが吐いたりぐったりなければ大丈夫だと言われ帰らされました。
お家でもちょこちょこ先程書いた通り、おすわりの際によく軽く頭を下に打ってます。そのような事から精神発達遅れや発達遅れなど頭にダメージがある事はありますか

2022/12/14 12:14

高塚あきこ

助産師
かりさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんが頻回に頭を打ってしまうことがご心配なのですね。

お子さんが頭を頻回にぶつけると、ママさんとしてはとても心配になってしまいますよね。特に、活発なお子さんであったり、お子さんがご自身で動くことができるようになってくると、目が離せなくなりますよね。まだまだバランスが悪く、支えていても、転んだりよろけてしまうことも多いかと思います。お子さんが頭をぶつけることは意外に多いですよ。どのくらいの衝撃かにもよりますが、基本的には、お子さんがご自身で転んだり、ぶつけたりする動作であれば、あまりご心配ない場合も多いですよ。お子さんのご様子が特にお変わりなく、ぶつけてもケロっとしているようであれば、しばらくご様子を見てあげてくださいね。数日ご様子を見ていただいて、特に普段と変わらずに過ごせているのであれば、脳への影響など、大きな問題にはならないと思いますよ。

2022/12/20 8:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家