閲覧数:445
睡眠について
しー
こんばんは
以前、夜中に何度も起きたりしてるので日中の睡眠を3~4時間くらい取った方がいいというアドバイスを頂いたので、部屋の温度に気をつけたり 部屋を暗くしてみたりと色々調べて実践してはいるのですが、未だに1回の睡眠で短くて10分、長くて30~40分程しか寝ないので、トータル3~4時間も寝てくれません😓
昼寝して機嫌良く起きることもあれば、ギャン泣きして起きて落ち着くまで時間がかかったりするのですが、睡眠が足りてないからでしょうか?(ギャン泣きは夜泣きでもあります)
私のやり方が悪いのか、他に方法があるのか分からないので、何か意見を頂けたらなと思います🙇♀️
以前、夜中に何度も起きたりしてるので日中の睡眠を3~4時間くらい取った方がいいというアドバイスを頂いたので、部屋の温度に気をつけたり 部屋を暗くしてみたりと色々調べて実践してはいるのですが、未だに1回の睡眠で短くて10分、長くて30~40分程しか寝ないので、トータル3~4時間も寝てくれません😓
昼寝して機嫌良く起きることもあれば、ギャン泣きして起きて落ち着くまで時間がかかったりするのですが、睡眠が足りてないからでしょうか?(ギャン泣きは夜泣きでもあります)
私のやり方が悪いのか、他に方法があるのか分からないので、何か意見を頂けたらなと思います🙇♀️
2022/12/13 19:27
しーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠についてですね。
以前、何度かやりとりをさせていただき、ご提案をさせていただいたのですが、あまりいい反応が見られないということで、お役に立てず申し訳ありません。
色々としーさんも気をつけてくださっているのですね。
寝たりないこともあって、ギャン泣きをするのかなと思います。
うまく眠れないことが続いていて、眠りの質が悪くなっていることがあるのかなと思います。
小児はりを受けてみていただくのはどうかなと思いました。リラックスが促されることによって、眠りの質が良くなり、よく寝てくれるようになることがありますよ。
もしよかったら検索をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの睡眠についてですね。
以前、何度かやりとりをさせていただき、ご提案をさせていただいたのですが、あまりいい反応が見られないということで、お役に立てず申し訳ありません。
色々としーさんも気をつけてくださっているのですね。
寝たりないこともあって、ギャン泣きをするのかなと思います。
うまく眠れないことが続いていて、眠りの質が悪くなっていることがあるのかなと思います。
小児はりを受けてみていただくのはどうかなと思いました。リラックスが促されることによって、眠りの質が良くなり、よく寝てくれるようになることがありますよ。
もしよかったら検索をしてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/14 12:30
しー
0歳8カ月
回答していただいて、ありがとうございます🙇♀️
眠いなら大人しく寝てくれればいいのに…なんて思ったりするのですが、そうもいかないのが赤ちゃんなんですよね、きっと…😅
小児はりは知らなかったので、検討してみようかなと思います🙌
眠いなら大人しく寝てくれればいいのに…なんて思ったりするのですが、そうもいかないのが赤ちゃんなんですよね、きっと…😅
小児はりは知らなかったので、検討してみようかなと思います🙌
2022/12/14 14:49
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら