閲覧数:434

1回のミルク量

とまと
こんにちは。いつもお世話になっています。
2600gで産まれた生後7日の新生児です。
産まれてから母乳、ミルクを吐くことが多くゲップがたまりやすいため、ちょっとずつゲップさせながら毎回授乳しています。
産院では、授乳後にミルクを20~40で3時間おきに飲んでいました。
退院してから、抱き方が悪いのかおっぱいの吸い付きが悪くなかなか飲んでくれなくなり、泣きながらすぐに押し返すようになってしまいました。  
そのため20ほど搾乳し、泣いたら搾乳した分とミルクを飲ませています。 
その際のミルク量が20ほどで良くても40飲めるかどうかです。
産院では3時間おきで良かったのですが、家に帰ってきてからは1時間おきに泣いてしまいます。
1回のミルク量を増やすと吐いてしまい、怖くてなかなかあげられません。
産院からの指導では授乳後、ミルク50を飲ませて下さいと言われており、授乳の空く時間によっては増減してもいいと 教わっています。
しかし50なんて絶対飲めず、吐くか途中で寝てしまいます。
1~2時間おきの授乳で搾乳20ミルク20では足りないですよね… 
排尿排便は1日7回ほどです。
なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

2022/12/13 10:25

在本祐子

助産師

とまと

妊娠42週
回答ありがとうございます。
1、2時間おきだと赤ちゃんが寝れていないのではと心配していましたがこまめに授乳しようと思います。
吐き戻しも怖いですが頑張ってみます。
ありがとうございます。 

2022/12/13 12:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠42週の注目相談

妊娠43週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家