閲覧数:181
成長について
らんらん
宮川さん、こんばんは。 もうすぐで8ヶ月になる息子がいます。7ヶ月と少しした時につかまり立ちをするようになり、最近では、机の端っこに捕まりながら歩くようになりました。こんなに早く歩き始めて、体、骨等に影響はないのでしょうか? またこんなに早く歩き始めても大丈夫なのでしょうか?成長は嬉しいのですが、少し早すぎるのではないかと思っています。よろしくお願い致します。
2022/12/13 0:09
らんらんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが捕まりたちをしたり、伝え歩きをするようになっているのですね。
ハイハイもたくさんしてくれていますか?
立てる準備ができてきたために、そうしているのだと思いますがたくさんハイハイをしてもらっている方が、体幹がより鍛えられるようになりますので、歩き出しもとても安定感が出るようになりますよ。
ハイハイをしてもらうことで、しっかりと咀嚼もできるようにもなると言われることもあります。
なのでできる限りハイハイの機会が増えるように、お家の中の環境を調整を可能な限りしてみていただけるといいのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが捕まりたちをしたり、伝え歩きをするようになっているのですね。
ハイハイもたくさんしてくれていますか?
立てる準備ができてきたために、そうしているのだと思いますがたくさんハイハイをしてもらっている方が、体幹がより鍛えられるようになりますので、歩き出しもとても安定感が出るようになりますよ。
ハイハイをしてもらうことで、しっかりと咀嚼もできるようにもなると言われることもあります。
なのでできる限りハイハイの機会が増えるように、お家の中の環境を調整を可能な限りしてみていただけるといいのかなと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/13 15:15
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら