閲覧数:766

夜間の睡眠時間が長く、間でミルクをあげるべきか
ミキティ
はじめまして、完ミで3ヵ月の女の子を育てています。
夜間の睡眠時間が長く、間でミルクをあげるべきかどうか、質問させて下さい。
体重は約5500g、1日の総ミルク量は平均700cc前後で5〜6回です。日中の睡眠は朝寝と昼寝か夕寝のどちらかで、だいたい1〜2時間寝ます。夜の睡眠時間は、20:30〜7:00ぐらいです。
お風呂上がり19:00前後にミルク160ccを飲んで、20:30から5:00ぐらいまで、ずーっと寝通します。5:00ぐらいに背伸びをするぐらいの浅い眠り状態で、ようやくミルク160ccを飲みまた寝ます。日付が変わる前後でオムツ替えをするのですが、起きる様子もなく寝続けます。
寝てくれるのは嬉しいのですが、間で起こしてミルクを飲んでもらうべきでしょうか?
3ヵ月になる少し前ぐらいから、この調子です。
2ヵ月の時は、3〜4時間で起こしてミルクを飲んでもらっていたのですが、とある記事で「寝ている間に成長するので、無理に飲ませなくても大丈夫」と読んだことがあり、鵜呑みにして寝かせっ放しにしています。しかし、さすがにミルク量が少ないのではないかと思い、今後の成長に影響が出ないか心配です。
アドバイス、宜しくお願いします。
夜間の睡眠時間が長く、間でミルクをあげるべきかどうか、質問させて下さい。
体重は約5500g、1日の総ミルク量は平均700cc前後で5〜6回です。日中の睡眠は朝寝と昼寝か夕寝のどちらかで、だいたい1〜2時間寝ます。夜の睡眠時間は、20:30〜7:00ぐらいです。
お風呂上がり19:00前後にミルク160ccを飲んで、20:30から5:00ぐらいまで、ずーっと寝通します。5:00ぐらいに背伸びをするぐらいの浅い眠り状態で、ようやくミルク160ccを飲みまた寝ます。日付が変わる前後でオムツ替えをするのですが、起きる様子もなく寝続けます。
寝てくれるのは嬉しいのですが、間で起こしてミルクを飲んでもらうべきでしょうか?
3ヵ月になる少し前ぐらいから、この調子です。
2ヵ月の時は、3〜4時間で起こしてミルクを飲んでもらっていたのですが、とある記事で「寝ている間に成長するので、無理に飲ませなくても大丈夫」と読んだことがあり、鵜呑みにして寝かせっ放しにしています。しかし、さすがにミルク量が少ないのではないかと思い、今後の成長に影響が出ないか心配です。
アドバイス、宜しくお願いします。
2020/9/8 22:04
ミキティさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが夜長く寝るようになったのですね。
低月齢のお子さんの場合には、まだ睡眠と授乳のペースが付いていないことが多く、なかなか寝てくれないお子さんもいらっしゃれば、起こすまで起きないというお子さんもいらっしゃいます。ですが、生後2〜3ヶ月ごろから、昼夜の区別がついてきたり、満腹中枢が発達して、お子さんの生活リズムが整ってくることも多いですよ。お子さんによっては、夜まとまって長時間寝てくれるようになるお子さんもいらっしゃいますね。もし、体重増加が順調で、夜長く寝てくれるのであれば、無理に起こさずに、その分日中にしっかり哺乳量を確保できていればいいのではないかと思いますよ。 この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、夜そのまま寝かせてしまっても、日中にその分のミルクを飲ませていただければいいかと思いますよ。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが夜長く寝るようになったのですね。
低月齢のお子さんの場合には、まだ睡眠と授乳のペースが付いていないことが多く、なかなか寝てくれないお子さんもいらっしゃれば、起こすまで起きないというお子さんもいらっしゃいます。ですが、生後2〜3ヶ月ごろから、昼夜の区別がついてきたり、満腹中枢が発達して、お子さんの生活リズムが整ってくることも多いですよ。お子さんによっては、夜まとまって長時間寝てくれるようになるお子さんもいらっしゃいますね。もし、体重増加が順調で、夜長く寝てくれるのであれば、無理に起こさずに、その分日中にしっかり哺乳量を確保できていればいいのではないかと思いますよ。 この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日18〜30gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、夜そのまま寝かせてしまっても、日中にその分のミルクを飲ませていただければいいかと思いますよ。
2020/9/9 19:29

ミキティ
0歳3カ月
ご返信ありがとうございます。
排泄は一日におしっこ12〜3回、うんち2日に1回、母子手帳の曲線では範囲内の下の方で推移していますので、日中の哺乳量に気を付けたいと思います。
心配が一気に安心へと変わりました(・∀・)
ありがとうございます!
排泄は一日におしっこ12〜3回、うんち2日に1回、母子手帳の曲線では範囲内の下の方で推移していますので、日中の哺乳量に気を付けたいと思います。
心配が一気に安心へと変わりました(・∀・)
ありがとうございます!
2020/9/9 22:19
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら