閲覧数:885
ねりものについて
ひぃさん
質問お願いします。
おでんのジャガイモや大根を取り分けて1歳7ヶ月になる娘に食べさせようと思ったのですが 、練り物にエビなどの甲殻類がすり込まれていた場合、 一緒に炊いてしまうと甲殻類のエキスがほんの少しだとは思いますが出てしまうと思うのですが、甲殻類のエキスを含んだジャガイモや大根を食べさせても大丈夫なのでしょうか?
一切7ヶ月で甲殻類はまだ食べさせることができないので気になりました。
おでんのジャガイモや大根を取り分けて1歳7ヶ月になる娘に食べさせようと思ったのですが 、練り物にエビなどの甲殻類がすり込まれていた場合、 一緒に炊いてしまうと甲殻類のエキスがほんの少しだとは思いますが出てしまうと思うのですが、甲殻類のエキスを含んだジャガイモや大根を食べさせても大丈夫なのでしょうか?
一切7ヶ月で甲殻類はまだ食べさせることができないので気になりました。
2022/12/12 17:10
ひぃさんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳7か月のお子さんのねりものの摂取についてお悩みなのですね。
ねりものには、甲殻類も含まれていることが多いですね。
基本的には、同じ煮汁に含まれるエキスは少量になりますので、問題ないことが多いです。
重篤なアレルギーをお持ちの場合だと、エキスのみでも、症状が現れてしまうこともありますので、医療機関にかかりやすい時間帯で少量から試してみていただけると安心かと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳7か月のお子さんのねりものの摂取についてお悩みなのですね。
ねりものには、甲殻類も含まれていることが多いですね。
基本的には、同じ煮汁に含まれるエキスは少量になりますので、問題ないことが多いです。
重篤なアレルギーをお持ちの場合だと、エキスのみでも、症状が現れてしまうこともありますので、医療機関にかかりやすい時間帯で少量から試してみていただけると安心かと思います。
よろしくお願いします。
2022/12/13 10:34
ひぃさん
1歳7カ月
的確なアドバイス、ありがとうございました♪
2022/12/13 21:22
相談はこちら
1歳7カ月の注目相談
1歳8カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら