閲覧数:469
味覚が感じずらい
さとあ
先生こんにちは、
現在36週6日で妊娠しております。
34週あたりくらいから、味覚が感じづらくなっています、味は感じるのに、鈍感?というか、前ほど感じません。ずっと風邪をひいている時のような味覚です。
妊娠しているせいなのでしょうか?
現在36週6日で妊娠しております。
34週あたりくらいから、味覚が感じづらくなっています、味は感じるのに、鈍感?というか、前ほど感じません。ずっと風邪をひいている時のような味覚です。
妊娠しているせいなのでしょうか?
2022/12/12 15:43
さとあさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
味覚が感じにくくなっているのですね。
同じように妊娠中に、味覚が鈍感になってしまったという方はいらっしゃいますよ。
ホルモンの影響もあるのかなと思います。
妊娠経過中に落ち着いたり、お産を終えると味覚が元に戻るということもあります。
自然に治っていくかと思いますので、様子を見てみていただけたらと思うのですが、ご心配な時にはかかりつけの産婦人科の先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
味覚が感じにくくなっているのですね。
同じように妊娠中に、味覚が鈍感になってしまったという方はいらっしゃいますよ。
ホルモンの影響もあるのかなと思います。
妊娠経過中に落ち着いたり、お産を終えると味覚が元に戻るということもあります。
自然に治っていくかと思いますので、様子を見てみていただけたらと思うのですが、ご心配な時にはかかりつけの産婦人科の先生にもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/13 12:24
相談はこちら
妊娠36週の注目相談
妊娠37週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら