閲覧数:340
水銀
にこり
妊娠14週です。悪阻がしんどくてかつおのふりかけごはんなら食べれるので毎日初期から振りかけて食べてました。でもふと水銀が気になり今更ながら遅いですが、影響ありますかね、、、
週に1回鯖も食べて時々ツナも食べてました。 私のように毎日魚摂取してる人がいなくて不安で
週に1回鯖も食べて時々ツナも食べてました。 私のように毎日魚摂取してる人がいなくて不安で
2022/12/12 14:49
さほさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
水銀についてご相談ですね。
つわり症状もあるということで、あまり思うようにお食事も取れていなかったかと思います。
召し上がっている量もそれほどきっと多くないのではないかなと思いました。
お肉が食べられない方で、お魚をよく召し上がる方もいらっしゃると思います。
マグロやカジキは水銀を多く含むと言われています。これらも週に50~100g以下になるよう摂取量を調整していただくことが推奨されています。
サバや鰹はそれほど水銀はまだ多くないものになるのではないかと思います。なのでもう少し摂取量としては多くても問題はないのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
水銀についてご相談ですね。
つわり症状もあるということで、あまり思うようにお食事も取れていなかったかと思います。
召し上がっている量もそれほどきっと多くないのではないかなと思いました。
お肉が食べられない方で、お魚をよく召し上がる方もいらっしゃると思います。
マグロやカジキは水銀を多く含むと言われています。これらも週に50~100g以下になるよう摂取量を調整していただくことが推奨されています。
サバや鰹はそれほど水銀はまだ多くないものになるのではないかと思います。なのでもう少し摂取量としては多くても問題はないのではないかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/13 12:12
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら