閲覧数:598
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
風邪の時の離乳食について
あや
現在8ヶ月になった娘を育てていますが、誕生日の頃に風邪を2回連続で引き、離乳食の進め方に悩んでいます。
本人はいたって元気で遊んだりしていますが、鼻水がたれて鼻詰まりしています。咳も少し出ている状態です。
風邪の時は新しい食材は食べさせないほうが良いのか?
卵はどうやって進めれば良いのか?
風邪のときに食べたら治りやすい食材は?
風邪予防が出来る食材は?
質問が多いですが、ご回答頂きたいです。
本人はいたって元気で遊んだりしていますが、鼻水がたれて鼻詰まりしています。咳も少し出ている状態です。
風邪の時は新しい食材は食べさせないほうが良いのか?
卵はどうやって進めれば良いのか?
風邪のときに食べたら治りやすい食材は?
風邪予防が出来る食材は?
質問が多いですが、ご回答頂きたいです。
2022/12/12 10:44
あやさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの風邪のときの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
風邪の時は新しい食材は食べさせないほうが良いのか?
→はい。お子さんの体調不良によって、アレルギーの症状がでやすくなることもありますので、体調のよいときがオススメですよ。
卵はどうやって進めれば良いのか?
→お子さんの体調が戻ってから、再挑戦していきましょう。どこまで進んでいますか?2週間以上間があいてしまっているのであれば、耳かき1から再挑戦が安心ではあると思います。
風邪のときに食べたら治りやすい食材は?
風邪予防が出来る食材は?
→こちらの万能食材があったらよいのですが、残念ながらありません。
毎日のバランスのよい食事と、生活習慣の積み重ねにはなるかと思います。
しっかり栄養をとって、暖かくしてしっかり休むことが、回復につながりますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんの風邪のときの離乳食の進め方でお悩みなのですね。
順番にお答えしていきます。
風邪の時は新しい食材は食べさせないほうが良いのか?
→はい。お子さんの体調不良によって、アレルギーの症状がでやすくなることもありますので、体調のよいときがオススメですよ。
卵はどうやって進めれば良いのか?
→お子さんの体調が戻ってから、再挑戦していきましょう。どこまで進んでいますか?2週間以上間があいてしまっているのであれば、耳かき1から再挑戦が安心ではあると思います。
風邪のときに食べたら治りやすい食材は?
風邪予防が出来る食材は?
→こちらの万能食材があったらよいのですが、残念ながらありません。
毎日のバランスのよい食事と、生活習慣の積み重ねにはなるかと思います。
しっかり栄養をとって、暖かくしてしっかり休むことが、回復につながりますよ。
よろしくお願いします。
2022/12/12 11:36
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
あや
0歳8カ月
小林さん
ご回答ありがとうございます。
ご指導の通り、ゆっくりと進めていきます。
もう1つ質問ですが、新しい食材・卵の再開するのは、お医者さんが治った。と診断して頂いてからが良いのか
親目線で鼻水、咳が治まったと判断出来たら良いのか
どちらでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
ご指導の通り、ゆっくりと進めていきます。
もう1つ質問ですが、新しい食材・卵の再開するのは、お医者さんが治った。と診断して頂いてからが良いのか
親目線で鼻水、咳が治まったと判断出来たら良いのか
どちらでしょうか?
2022/12/12 14:24
あやさん、こんにちは。
医師の診断ではなく、普段からお子さんの様子をみられているママさんの判断でよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
医師の診断ではなく、普段からお子さんの様子をみられているママさんの判断でよいかと思いますよ。
よろしくお願いします。
2022/12/13 10:26
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
あや
0歳8カ月
小林さん
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
2022/12/13 12:31
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら