閲覧数:1,169

赤ちゃんの機嫌が悪い

ぼにたん
こんにちは!今5か月なのですが、最近になって急にご機嫌が悪く一日中何しても泣くことが増え、生後2か月くらいの時に戻ってきてしまいました😥3.4か月の頃は朝寝、昼寝、夕寝して、一回3-4時間寝て、起きてる時も機嫌が良くすごく穏やかな日を暫く過ごしていました。成長してきたので、昼寝の時間は減り起きてる時間が長くなってきたのかなと思っているのですが、ミルク飲んだあとすぐ泣き始めて、次のミルクまでもずっと機嫌が悪いです。また、昼寝の時はいつもミルク飲んで1時間位したら泣き始めるので、ベッドにいってトントンしたら一人で寝てくれたのに今は 抱っこじゃないと寝なくなりました。

離乳食始めたので、食材が合わなくて泣いてるってこともありますでしょうか?一週間位やめて、今週からまた再会しました。
今はほうれん草、にんじん、かぼちゃ、お粥をあげています。離乳食は問題なく基本もぐもぐ食べてます。湿疹とかも出てはおりません。(口の周りはただれてるのですが、これは食べ物がつくからかなと思ってます) 

抱っこか、あやすかしてないと基本泣いていて、2ヶ月くらいの時に戻ったかな?と思ってしまいます。これ成長のあかしでしょうか??今までは1人にしておいても泣かないでハフハフして遊んでたのに今は全くです。

2022/12/11 11:51

高塚あきこ

助産師

ぼにたん

0歳6カ月
この時期になるとそういうこともあるのですね!日によってご機嫌だったりするので、やっぱり成長の証もいうことなのですね!安心しました!ありがとうございます😊

2022/12/19 15:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家