閲覧数:608
鼻ズマリ
まきさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
寒くなってきたので赤ちゃんの鼻水などご心配になりますよね。
生後半年くらいまではママからもらった免疫で赤ちゃんは守られているので感染症の可能性は低いといわれています。
また、母乳で育ったお子さんは中耳炎にもなりにくいという研究結果もあるようです。
サラサラとした透明の鼻水でしたら、寒暖差などで出ることも多いと思います。
粘稠性の黄色などの鼻水の場合や鼻が詰まっていて呼吸が苦しそう、飲みにくそうという場合は注意が必要です。
必ずしも感染からすぐに中耳炎に移行するとは限りませんが、発熱や下痢などその他の症状に繋がる可能性もあります。
お部屋を加湿することも予防には効果的ですのでお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
寒くなってきたので赤ちゃんの鼻水などご心配になりますよね。
生後半年くらいまではママからもらった免疫で赤ちゃんは守られているので感染症の可能性は低いといわれています。
また、母乳で育ったお子さんは中耳炎にもなりにくいという研究結果もあるようです。
サラサラとした透明の鼻水でしたら、寒暖差などで出ることも多いと思います。
粘稠性の黄色などの鼻水の場合や鼻が詰まっていて呼吸が苦しそう、飲みにくそうという場合は注意が必要です。
必ずしも感染からすぐに中耳炎に移行するとは限りませんが、発熱や下痢などその他の症状に繋がる可能性もあります。
お部屋を加湿することも予防には効果的ですのでお試しくださいね。
2022/12/17 16:27
退会済み
妊娠43週
ありがとうございます。安心しました。
2022/12/17 16:31
相談はこちら
妊娠42週の注目相談
妊娠43週の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら