閲覧数:1,059

5週目です!
みちまるまる
2度の流産経験しています。
胎嚢が見えたと思ったら出血してだめでした。
それから半年後の今赤ちゃんを授かれました。
でも不安でたまりません💦
なにをすれば。安静にするしかないですかね?
仕事も立ち仕事だしほとんど。安静にできないのが現実
早く行き過ぎて、超音波検査やって出血する人っていますか?なんか器具いれたからかなとか…色々😭
今回は7週目と5日で病院初診しようと考えています!
どう思いますか?
胎嚢が見えたと思ったら出血してだめでした。
それから半年後の今赤ちゃんを授かれました。
でも不安でたまりません💦
なにをすれば。安静にするしかないですかね?
仕事も立ち仕事だしほとんど。安静にできないのが現実
早く行き過ぎて、超音波検査やって出血する人っていますか?なんか器具いれたからかなとか…色々😭
今回は7週目と5日で病院初診しようと考えています!
どう思いますか?
2022/12/10 18:08
みちまるまるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
流産経験があると、妊娠してもネガティブな想像をしてしまい、不安に駆られママさんは少なくないですよ。
お気持ちわかります。
ですが、心拍動が確認できるまでのこの妊娠初期は流産となる可能性はどの女性でも残念ながら一定数あります。
それは赤ちゃん自身が成長できる受精卵であるか否か、生きる力、育つ力を有しているかがほとんどの理由です。
受診のタイミングですが、一般的に推奨されるのは、5-6週くらいです。
胎嚢が見えるかどうかが一つのポイントになります。また胎嚢が子宮内にあるかどうかで、子宮外妊娠の可能性の有無を判断する目的でもあります。
ご検討ください。
ご不安があれば、随時受診なさって構いませんよ。
どうぞお体冷やされないようになさってくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談いただきありがとうございます。
流産経験があると、妊娠してもネガティブな想像をしてしまい、不安に駆られママさんは少なくないですよ。
お気持ちわかります。
ですが、心拍動が確認できるまでのこの妊娠初期は流産となる可能性はどの女性でも残念ながら一定数あります。
それは赤ちゃん自身が成長できる受精卵であるか否か、生きる力、育つ力を有しているかがほとんどの理由です。
受診のタイミングですが、一般的に推奨されるのは、5-6週くらいです。
胎嚢が見えるかどうかが一つのポイントになります。また胎嚢が子宮内にあるかどうかで、子宮外妊娠の可能性の有無を判断する目的でもあります。
ご検討ください。
ご不安があれば、随時受診なさって構いませんよ。
どうぞお体冷やされないようになさってくださいね。
よろしくお願いします。
2022/12/11 16:29

みちまるまる
妊娠4週
ありがとうございます!安心します!
茶オリが少しでるときがあるんですが…大丈夫ですか?
茶オリが少しでるときがあるんですが…大丈夫ですか?
2022/12/11 16:46
茶色のおりものがあると心配ですよね。
心配ないものと、心配ある出血につながるものとあります。
様子を見て、出血が増える場合や持続する場合には、医師の診察をお勧めさせていただきます。よろしくお願いします。
お大事になされてくださいね。
心配ないものと、心配ある出血につながるものとあります。
様子を見て、出血が増える場合や持続する場合には、医師の診察をお勧めさせていただきます。よろしくお願いします。
お大事になされてくださいね。
2022/12/11 17:00
相談はこちら
妊娠4週の注目相談
妊娠5週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら