閲覧数:528
離乳食とミルクについて
まゆみ
はじめまして。
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘の離乳食のことで相談させてください。
5ヶ月ちょっとから離乳食を始め、途中食べない時期もありましたが順調になんでも食べてくれています。
3回食になってからしばらく頑張りましたが、一歳前後からお昼の離乳食をミルクに置き換えることが増えてきました。
理由とるしてはシンプルに面倒なのもありますが、お昼寝時間やわたしの都合で、もう家出なきゃだから作ってあげる時間ない!!やもう眠そうだからそのままミルク飲んで寝てほしい!という感じで完全にこちらの都合です。
友人からはベビーフードでもいいんじゃない?とアドバイスももらいましたが、もちろん普段からベビーフードに頼ることもありますし、ベビーフードすらあげるのが時間なかったり面倒だったりします。
発達的によくないんだろうと思いつつも、多い時には週に3回はお昼のみミルクに置き換えてしまいます。
身長も体重も成長曲線上にはみ出さないくらいの大きめ娘です。
発達面でどのような影響があるのか、教えていただけたら幸いです。
この相談を機に心を入れ替えて頑張ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。
もうすぐ1歳2ヶ月になる娘の離乳食のことで相談させてください。
5ヶ月ちょっとから離乳食を始め、途中食べない時期もありましたが順調になんでも食べてくれています。
3回食になってからしばらく頑張りましたが、一歳前後からお昼の離乳食をミルクに置き換えることが増えてきました。
理由とるしてはシンプルに面倒なのもありますが、お昼寝時間やわたしの都合で、もう家出なきゃだから作ってあげる時間ない!!やもう眠そうだからそのままミルク飲んで寝てほしい!という感じで完全にこちらの都合です。
友人からはベビーフードでもいいんじゃない?とアドバイスももらいましたが、もちろん普段からベビーフードに頼ることもありますし、ベビーフードすらあげるのが時間なかったり面倒だったりします。
発達的によくないんだろうと思いつつも、多い時には週に3回はお昼のみミルクに置き換えてしまいます。
身長も体重も成長曲線上にはみ出さないくらいの大きめ娘です。
発達面でどのような影響があるのか、教えていただけたら幸いです。
この相談を機に心を入れ替えて頑張ろうと思いますのでよろしくお願いいたします。
2022/12/10 14:02
まゆみさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳2ヶ月のお子さんのお昼が、食事ではなく、ミルクになってしまうことが度々あり、ご心配されていらっしゃるのですね。
離乳食自体は順調に進んでいる様子もあり、頑張っていますね。
ママさんのお出かけの都合であったり、眠い時間になってしまうことも多いとのこと、食事の時間を早めにずらしてあげてもよいかと思いますよ。
離乳食の役割としては
1、噛む力、飲み込む力を育てる
2、味覚を育てる
3、生活習慣を整える
4、ミルクだけでは不足しやすい栄養が出てくる時期です。成長に必要な栄養素を補給する
5、食べる意欲を育てる
以上になります。
手づかみ食べ等、目と手と口の協調運動等、脳の発達にも関連すると言われていますよ。
乳幼児期の栄養が、将来の生活習慣病と関連するといった研究も進められていますので、お子さんの将来に向けて生活習慣を作ってあげる気持ちで進めていただけると安心だと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳2ヶ月のお子さんのお昼が、食事ではなく、ミルクになってしまうことが度々あり、ご心配されていらっしゃるのですね。
離乳食自体は順調に進んでいる様子もあり、頑張っていますね。
ママさんのお出かけの都合であったり、眠い時間になってしまうことも多いとのこと、食事の時間を早めにずらしてあげてもよいかと思いますよ。
離乳食の役割としては
1、噛む力、飲み込む力を育てる
2、味覚を育てる
3、生活習慣を整える
4、ミルクだけでは不足しやすい栄養が出てくる時期です。成長に必要な栄養素を補給する
5、食べる意欲を育てる
以上になります。
手づかみ食べ等、目と手と口の協調運動等、脳の発達にも関連すると言われていますよ。
乳幼児期の栄養が、将来の生活習慣病と関連するといった研究も進められていますので、お子さんの将来に向けて生活習慣を作ってあげる気持ちで進めていただけると安心だと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/12/12 10:57
まゆみ
1歳1カ月
ご回答ありがとうございます!
現在だけでなく、娘の将来のためにも頑張ろうという意欲が湧きました!
本当にありがとうございます^ ^
現在だけでなく、娘の将来のためにも頑張ろうという意欲が湧きました!
本当にありがとうございます^ ^
2022/12/13 0:05
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら