閲覧数:484

ミルクなしで大丈夫でしょうか。

こゆ
混合育児を進めており、母乳量は一回に多くて70ほどしかありません。
哺乳瓶拒否気味で、5ヶ月になる少し前から離乳食を補完食の本を見て始めました。現在1日2回たくさんの量を食べています。(一回量として5倍がゆ小さじ5、さつまいも小さじ5、にんじん小さじ5、しらす小さじ5)
先週から完全にミルクを飲まなくなりました。ご飯に混ぜても嫌がります…
このまま母乳のみで、離乳食メインでも体重が増えていれば、栄養的には問題ないでしょうか? 母乳やミルクの栄養メインの方がやはりいいのでしょうか。

2022/12/9 19:55

小林亜希

管理栄養士
こゆさん、こんばんは。

ご相談ありがとうございます。
6か月のお子さんがミルクを飲まなくなりお悩みなのですね。

この時期は離乳食3割、ミルクや母乳から7割の栄養をとると考えられています。
まだ食べられる食材も少ないですし、母乳やミルクをメインに進めていただくのが安心だと思います。
食事量を減らしてあげることで、ミルク量が確保できるか試していただくのもよいかと思います。
よろしくお願いします。

2022/12/11 21:21

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家