閲覧数:395

片方のおっぱいを嫌がる

とも
生後5ヶ月、哺乳瓶拒否のため完母で育ててます。
右乳を急に嫌がるようになりました。
(横抱きで体を捻らせて右乳飲ませてます。)
右から飲ませようとするとのけ反って嫌がり、
仕方なく左から飲ませるとすんなり飲みます。 
早めに入れ替えてものけ反って嫌がり、
無理やり口に入れると噛まれます。
違う体勢を試しても慣れてないから飲ませにくいし、もちろん飲みません。
夜中とかお昼寝前とか、すごい眠いときは入れ替えても飲みます。 
日中飲まない日が続き搾乳してますが、量が減ってきている気がします。
張るのもなくなってきてる気がします。

 両方合わせて100ml出るか出ないかなので 
足りてないと思うんですが、このまま片乳だけで育つんでしょうか?

   最近おっぱい飲みながら唸ったりジタバタしたり 
顔を掻いたり気が散ってるのも関係ありますか?
 
離乳食は10倍粥、来週から野菜を進めます

2022/12/9 18:37

宮川めぐみ

助産師
ともさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが右のお胸を急に嫌がるようになってしまったのですね。
お口に含む前に乳輪にシワができる程度ほぐしてからあげてみてはいかがでしょうか?そうすると口当たりが変わることで、飲んでくれるようになることもあるかもしれません。
◆乳輪マッサージ
https://youtu.be/A405NNsm7xU

唸ってみたり、あまり集中できていないこともあるようなので、一度お近くの母乳外来でもお胸の状態を見てもらったり、授乳の様子を見てもらってみてはいかがでしょうか?そこでみてもらうことで何か気づきがあるかもしれません。
マッサージも受けることができますので、ご相談をされてみるといいのではないかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/12/10 16:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家