閲覧数:766

細菌感染

am
こんにちは、いつもお世話になります。
前回お腹の頻回な張りや痛みがあり診察を受けたら子宮頸管が23wで27mmだったと 相談させて頂いたのですが、、その際に細菌検査をしました。その結果がいつでるのか今日電話で助産師さんに確認したのですが既に出ており数値が高かったそうです。ですが治療は寝てるだけと言われて次20日に妊婦検診なんですがその時にくればいいとのことだったんですが、、他の方をみてると洗浄とか膣錠とか使われてる方多くて寝てるだけ、、?と疑問になりました。。
一応張りや痛みは前回のその診察の際に 治り(多分ここで洗浄してもらったのでは?と思いますが、、)
おりものは朝起きた時だけたまに黄色っぽいのが凄く少量でるかでないかて感じです 。ほんとに寝てるだけでいいんでしょうか、、細菌云々ではなく頚管長が気になるなら早めに診察受けにきてもいいよと言われたのですが、、細菌感染してても特に治療しない場合があるんでしょうか??

2022/12/9 16:39

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠24週の注目相談

妊娠25週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家