閲覧数:312
授乳
ママ
赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えなくて
一ヶ月搾乳して授乳をしていました。
一ヶ月検診後から直接おっぱいをあげるように
なったのですがまだ、うまく吸えません。
10分ずつ飲ませても疲れて寝たりします。
なのでダラダラ時間が過ぎてしまいます。
その場合はどうしたらいいですか?
足りない分はミルクを飲ませてます。
ダラダラなる場合はすぐ足りないミルクを
あげていいですか?
一ヶ月搾乳して授乳をしていました。
一ヶ月検診後から直接おっぱいをあげるように
なったのですがまだ、うまく吸えません。
10分ずつ飲ませても疲れて寝たりします。
なのでダラダラ時間が過ぎてしまいます。
その場合はどうしたらいいですか?
足りない分はミルクを飲ませてます。
ダラダラなる場合はすぐ足りないミルクを
あげていいですか?
2022/12/8 21:50
まみさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
母乳がどれぐらい出ていて、実際にどれぐらい飲めるのかわからないこと、体重の増えはどうなっているのかわからないこともありますので、どうしていただくのがいいのかお返事が難しいです。
あまりおっぱいを直接飲めないのであれば、ミルクを飲んでもらった方がいいかと思います。
お近くの母乳外来でも実際の状況を見てもらってみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
母乳がどれぐらい出ていて、実際にどれぐらい飲めるのかわからないこと、体重の増えはどうなっているのかわからないこともありますので、どうしていただくのがいいのかお返事が難しいです。
あまりおっぱいを直接飲めないのであれば、ミルクを飲んでもらった方がいいかと思います。
お近くの母乳外来でも実際の状況を見てもらってみるのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2022/12/9 7:29
相談はこちら
妊娠4週の注目相談
妊娠5週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら